somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

立山のグルメ旅を観る

2017-08-21 11:16:20 | 日記

昨日午後、テレ朝系(HAB)で「帰れまサンデー」立山の無人駅で店探し地元絶品グルメを探せを観た。

昨日一昨日は午前中の仕事だったのでテレビ欄で偶然見つけた、前日はタレントが能登半島と金沢市内を旅する番組だった。

以前に金沢市内ロケの「帰れまサンデー」を観たことがあるので同じような内容だと思っていたが全く違っていた。

富山地方鉄道立山線の無人駅で降りて飲食店を探す内容で赤信号渡辺他3名のタレントが出演していた。

写真は横江駅近辺にあったコンビニ「サンダーバード」のイートインで鱒の寿司ハンバーグなど珍しいハンバーグを注文している場面である。

サイコロを投げて出た無人駅数駅とも歩いて辿り着き食事をしていたが、演出か偶然か分からないが入った店全てが富山を自慢できるような食べ物を出していた。

知った店もあったので楽しく面白く観られたグルメ番組?だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅中コンサートを聴く?

2017-08-20 13:39:13 | 日記

昼前に金沢駅へ寄ったらコンコースでコンサートをやっていたが時間が無いので聞かずに見て来た。

グランドピアノ他2名の演奏で11時と13時の2回行われる。

百番街の日本旅行前で数十の客席を作っての演奏会は年に数回実施している。

兼六園出口では金沢もてなし隊が加賀棒茶を試飲してもらうイベントを実施していた。

金沢駅は相変わらず混んで賑わっていた。

金沢市「しいのき迎賓館」では「コップのフチ子展in金沢」が開催されている。

入場券を貰ったので家内と娘が見に行って来たが面白かったと言っていた。

昨日は原案者タナカカツキさんのトークショーがあり盛り上がったらしい。

フチ子は我が家のコップにもぶら下がっているので親しみがある。

9月までは大小イベントが目白押しである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義経弁慶像が伏木駅前に・・

2017-08-19 13:36:24 | 日記

墓参りに行った時、高岡市の伏木駅前に義経・弁慶像があったので撮ってきた。

この近くの「如意の渡し」にあったものを最近移設されたもので、高岡銅器の生産地で化粧直しをされて新品のようになっていた。

如意の渡しの小矢部川に橋が架けられ「渡し」が無くなり観光客が来なくなったので像が移設されたのだ。

歌舞伎の勧進帳でも有名なので石川県小松市の「安宅」にも像がある。

「義経記」に基づくものだが「如意の渡し」の本当の場所は未だはっきりしておらず高岡市の福岡寄りにある浅井神社の近くに「二位の渡し」があったのだとの説もある。

伏木駅前の「如意の渡」説明文にはここが本物だと言わんばかりに書いてあり平成2年に像を設置したとある。

数年前、富山OB会の観光コースで訪れてこの像をバックに記念撮影をしている。

いずれにしても義経一行が岩手へ逃れる為にこの地を通ったのは確実であるから高岡市はもっと宣伝すべきである。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で草むしり中止に

2017-08-18 12:21:38 | 日記

今日は仕事が無かったので土合へ草むしりに行く予定だったが大きな雨が降り出したので取りやめた。

写真は1週間前の土合の家から庄川堤防方面を撮った田圃道である。

道は営農組合が除草剤を撒いて綺麗になっているが、家寄りは自分の責任なので敷地の草と一緒に草むしりするつもりだった。

金沢の雨は11時前には上がってしまったが月曜日に行く事にする。

田圃道の手前は土合の幹線道路だが渕の草むしりは盆前に恥ずかしくない程度に草は刈っておいた。

宅地は写真の通り直ぐに生えてくる、本来ならば鎌で刈るべきだが面倒くさいのでいつものように平鍬で刈り取っていくつもりだ。

雨が降ったので生長が早いだろうが、秋が終わるまで草との戦いが続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡の星乃珈琲へ行ってみた

2017-08-17 10:05:40 | 日記

昨日、高岡・射水へ墓参りに行ったついでに「星乃珈琲店高岡熊野店」へ寄ってみた。

1年くらい前にオープンしてからいつも満車なので行きづらかったが、昨日はたまたま1台空いたので直ぐに駐車出来た。

3組待っていたが名前を書いて待つ事10分で入店。

待っている間に注文品を決めていたので即注文、「混んでいますので20分ほどかかります」と言われたので了解していたが出て来たのが30分を超えていた。

同時に入った客も30分以上待たされているのに文句を言う人はいなかった。

イラチな人は向かない店舗である・・家族の注文品はもっと遅れたので自分は外で煙草を・・結局1時間を超える滞在になった。

オムライスなどのご飯ものやパンケーキものが遅く、珈琲やサンドイッチは早いらしい。

人気があって流行っているらしいが、この店舗でのランチはしたくない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする