全国らーめん戦記

多摩地区中心に出張・旅で食べたらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

麺屋あらき竈の番人(船橋市)

2009-05-15 20:52:49 | らーめん(関東・東京以外)
2009年5月15日(金)
ユーカリが丘への市場調査の後
船橋で乗換の為途中下車。
以前満員で入れなかった「阿修羅」に行こうと思ったが
より駅に近い「麺屋あらき竈の番人」へ進路変更ぢゃ。
千葉WALKERで船橋付近で人気No.1との事。
券売機にら~麺、つけ麺、限定とあるのでつけをチャーシュー味玉入で頂く。
土佐や薩摩、九十九里産の純国産魚介節に濃厚なとんこつと鶏ガラスープは
一口で「武蔵」の流れを組んでいるとわかり
タマネギが入っているので「楓」に近い。
特に魚介節が強く煮干しを通常の三倍使用との事。
麺はカネジン特注麺でツル・シコ・モチのバランスがよい。
麺の量はちと少ないか。
暫く船橋に来とらんかったが
駅近辺にらーめん屋がえらい増えとるのでビッくらこいた
味玉つけチャ~シュー麺1000円
場所:船橋市本町2-3-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする