OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

美味しいモノいろいろ

2008年11月03日 | ごはん・お菓子・パン他
昨日は、「試験が終わったらデパ地下に寄って、好きなスイーツをどっさり買って帰ろう」なんて思っていたけど、横浜駅の人の多さに辟易精神的に疲れていたし、デパ地下に辿り着くまでに力尽きそうだったのでコンビニスイーツで我慢しました

   

プラゴミが出るのがイヤ、しばらくコンビニスイーツから遠ざかっていましたが、『美味しそう&空き容器が何かに使えそう』なものを選び、たまにはいいか~と購入

左側の“ロイヤルカスタードプリン・ダブルキャラメルの深いコク”は苦いキャラメルと甘いキャラメルの絶妙な組み合わせがでした!塩バターキャラメルプリンも美味しい後ろのチーズケーキは予想通りの味
え!?昨日買って、もう全部食べたのかって?
普通ですよ~~普通

空き容器は手作りフェイスパックなど、熱を使わないアロマコスメを作る時に使用します。


次は・・またまた蜂蜜

       
        杉養蜂園・菩提樹の蜂蜜

姉が、箱根に行くけどお土産何がいい?と聞いてくれたので、「駅近くに蜂蜜専門店があるから、そこで国産のやつ~」とお願いしたのでした

蜂蜜って、、、箱根ぢゃなくてもいいじゃん、とか言わないでね^^;
でも、国産蜂蜜は3種類しか無かったそうです。

この菩提樹蜂蜜、甘いけれどキリっとした甘さというか、甘さの中にもハッカのような感覚があるというか、喉に効く~~って感じです。
私としては好みの味

蜂蜜は風邪予防・疲労回復に良いし、他の栄養素の摂取を助ける・特にカルシウムの吸収率を高める働きがあるそうです。

そろそろ夫が風邪をひきそうなので、予防のためにもkotokoさんの記事で見た蜂蜜大根を作る予定。(無農薬大根を入手したらやりまーす)

ちなみにこの蜂蜜空き容器は、
トイレに常備するクエン酸入れに使おうと思います



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする