「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

京都葵祭り

2023年05月16日 22時14分53秒 | 日常のこと&写真
 順延となった葵祭の見物に出かけた。
 京阪電鉄丸太町で下車し、予定通りの時間に丸太町河原町通りの交差点に到着。30分ほど待機し行列が来るのを待った。
 11時頃に先頭が到達することになっているがほほ時間通りだった。猛暑日となった今日、熱中症患者が出たらしく救急車が来た。葵祭の行列は止まることなくはんなりと進んだ。 
 華やかな斎王の行列のあとに来る牛車を見てから河原町通りを牛車と並行して北上した。
 途中の交差点を右折し川端通りへ。ここから北上し出町柳駅へ向かった。
 京阪出町柳駅の近くに着いたところで今出川通りを東へ進み、もつ鍋やに入り「あさり塩ラーメン」を食べた。あっさりしていて美味だった。
 昼食を済ませ始発の特急に乗って帰路へ。13時30分頃に着いた。歩行8354歩も歩いていた。
 斎王と牛車を中心に映像を展示します。
 立ったポジションが良くなかったのでトリミング等を施してます。




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする