今回は座布団カバー作り。
これは長女がもう使わないからと置いていった小さめ座布団
(40cmぐらい。グリーンとオレンジ)
生地が今の時期には暑そうだし、色味もあんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/594950d56a30bbc1602ed8cb3264fec0.jpg)
そこで、カバーを作ることに。
しかし、これを4枚作るとなるとかなり生地がいる。
うーむ、わざわざ買うのもなーとごそごそしていたら、
以前ソファーカバーとして使っていたワッフル生地が出て来た。
(シミがあったり、所々ほつれてたりするけどまいっかー)
計ったりするのが面倒なので、座布団に生地を当ててまち針バンバン刺していった。
ワッフルなのが幸いし、格子の織りが方眼のような役割を!
(やるなワッフル)
そして、出来上がり。
これ撮るのになかなか実物通りの色にならなくて何度も撮り直し、
そして補正してなんとか近い色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/121aebfb3efd58abde16108c239bca14.jpg)
ファスナー付けは苦手だし面倒くさいので、
端を折り込んで、そこから出し入れする形に。(わかるかなー)
(色合いが全然実物と違うけど。撮るの難しいー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/fe9846195aeb6d961771190b4394d990.jpg)
開かないようにマジックテープで。
新生活を始めた次女がフローリングにカーペットだけだとお尻が痛いと言うので、
2枚は送ることに。
あと2枚はどうしよう。車に載せるかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/29/327f3c150d5a8928c024e73f57d806ef.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます