IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

道の駅  三田貝分校

2012年08月29日 | 道の駅のこと
沿岸から岩泉を通って、長い、ちょっと暗めな

早坂トンネルを抜け、ほどなくすると、ずっと来たかった、「道の駅 三田貝分校」

「あげぱん」ののぼりが!!さーーー買って食べるぞ!!!

この日は参観日。

げた箱もあります。

メニューなんて言わせません。「給食室」では「献立」です!

ところが、あげぱんは品切れだったよ。食堂も激混みでした。でも、来られただけで満足。とっても情緒のある道の駅です。
道の駅 三田貝分校  ★★★☆☆
コメント

いぶりがっこのおいしい食べ方

2012年08月03日 | 道の駅のこと
道の駅 さんないでランチしました。選んだものは いぶりがっこピラフ!!!!!

道の駅さんないではいぶりがっこの試食がたくさん置いてありますがそれはどれもとってもおいしいのです。そのおいしいいぶりがっこのピラフ!!!

ゴロゴロ、刻まれたいぶりがっこがいっぱい入っていました。ピラフに合うし!!地元ならではのこういう気の利いたメニューがあると「来てよかった」って思う。うちから最寄りの道の駅も、がんばってほしいなーと心から思うのでした…


コメント

道の駅 岩城

2012年08月01日 | 道の駅のこと
秋田の海方面に行ってきました。

お久しぶりの日本海。今日の目的…道の駅岩城のおいしいものを食べたい!!その前に道の駅 にしめに寄る。

暑いと食べたくなるもの。

かき氷。練乳のないかき氷なんて!!! っていつものようにカロリーオーバーの道を選んでしまう私。さあ、道の駅 岩城に向かいましょう~ 岩城と言ったら焼き物!!今日も炭火で焼かれ、並んでいましたおいしそうに

私の目当ては「つぶ焼き」
 
やっぱりんまい!でもいつも「さざえ」に浮気。

そして、やっぱり私には「つぶ」よ!!!ってつぶへの愛を再確認するのです。道の駅 岩城でみつけたご当地グルメ。

本荘ではハムフライを売り出し中みたいです。てことで、購入~

紙にはさまれておいしい香りのするハムフライ。
 
厚切りのハムがフライされています。 揚げたて、サクサクジューシーでおいしかったよ!!

ついでに玉こんも買っちった…道の駅 岩城 やっぱ好きです!!!もうちょい近かったらよかったのにな
コメント

道の駅 十文字

2012年07月10日 | 道の駅のこと
道の駅 十文字のおいしいソフトは、「醤」ソフトでーす。でも冒険しない私は無理。こまっちょさんが食べましたー。私はチョコとバニラのミックス。で、2人の再会にカンパーイ

醤、ひとくちもらったらしょっぱいけどおいしかった!!しょっぱいキャラメルっぽい味。こまっちょさん、満足してました。
よかったよかった・・・会えてよかった!
コメント (2)

道の駅 石神の丘

2012年07月08日 | 道の駅のこと
さくらんぼ狩りで満腹でも、やっぱりTOMちゃんと一緒にご飯食べたい!国道4号沿いにあるということもあっていつも賑わっている岩手町の道の駅。ここの、レストラン石神の丘でランチタイム~

結構な品ぞろえですよ!
 
手軽に食べられる単品からコースメニューまで、ほんっとに品ぞろえがよくて、TOMちゃんも私も、チョーーー悩みました・・。ブルーベリーカレーが人気らしいけど、岩手町のご当地グルメ焼きうどんも食べたい。そして、やまと豚ロースステーキとかって、なんかんまそーーーだよーー!!!さくらんぼで満たされたはずの腹はもうしっかり隙間ができていて・・ていうか、低血糖だし。

どーりでまだお腹苦しいのに空腹感するなと思った・・・そんなわけで、注射は後打ちにするとして。私が悩んで悩んで決めた今日のメニュー

TOMちゃんのメニュー

私の、生姜焼き!肉が厚くて食べ応えのある生姜焼きでした。

味がしっかりしていて、ごはんがごはんがすすむくん。
道の駅 石神の丘 ★★★★☆
コメント