秋田の湯沢、ダリア園の後は稲庭町で稲庭うどんを食べました。
佐藤養助って、名前が店名ってほんとにすごいと思います。
私もいつか・・・・って野望はありますけどね、何の店にしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/d8992ac66eb540110a5257e862d3ed07.jpg)
駐車場から歩いて行ったら、「こちら予約のみです」と少し先のお店を案内されました。
すごいですね、あっちにもこっちにもお店があって、迷ってしまう程だなんて。
で、こちらが総本店だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/7e852f4ee01708cd22768033741b9537.jpg)
店内は混み合っていて、満席。名前を書いて待つこと20分。
道路はすごいすいていてのどかな田舎町だと思ったら、ここはすごい盛況です!
稲庭うどせんのおいしさを試すにはやっぱりせいろ、と言うことで
ふた味せいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/233ce52d9a606837004455bf95d57d68.jpg)
この、うどんの盛られ方の美しいこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/0f472b919049b89c31ba5466f7d5dbe7.jpg)
まずは見た目で満足!つるりんとして、おいしそうですね!
ふた味せいろ、の「ふた味」とはめんつゆの「しょうゆだれ」「ごまだれ」のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/a524b4be2895d5f8e0bdd82b100fcfc2.jpg)
しゃぶしゃぶだと、ごまだれは…ちょっと試してみるものの結局ポン酢オンリー
だったりしますけども、一応ですね、ごまだれも挑戦してみました。
…やっぱ、私は普通のつゆで行きます。
稲庭うどん!うどんというか、そうめんを思わせる風味でした。
せいろでしたので、最後にそば湯が欲しくなったりしましたがあくまでも、
うどんですからね。
おいしかった稲庭せいろ。いぶりがっこもいい味してました!
次は温かい稲庭うどんを食べてみたいと思います。
湯沢からの帰り道は増田町、東成瀬村を通り焼石越え。
てっぺんの方はもう紅葉が始まっていて、上だけ赤くなっている山に感動~。
熊が来そうで怖かったけど車を降りて写真撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/641efb02185ddac221d4edded3900e47.jpg)
秋田側から登った道から見えた焼石。
来月あたり、紅葉の見ごろにまた来れたらいいな。
佐藤養助って、名前が店名ってほんとにすごいと思います。
私もいつか・・・・って野望はありますけどね、何の店にしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/be/d8992ac66eb540110a5257e862d3ed07.jpg)
駐車場から歩いて行ったら、「こちら予約のみです」と少し先のお店を案内されました。
すごいですね、あっちにもこっちにもお店があって、迷ってしまう程だなんて。
で、こちらが総本店だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/7e852f4ee01708cd22768033741b9537.jpg)
店内は混み合っていて、満席。名前を書いて待つこと20分。
道路はすごいすいていてのどかな田舎町だと思ったら、ここはすごい盛況です!
稲庭うどせんのおいしさを試すにはやっぱりせいろ、と言うことで
ふた味せいろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ab/233ce52d9a606837004455bf95d57d68.jpg)
この、うどんの盛られ方の美しいこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/0f472b919049b89c31ba5466f7d5dbe7.jpg)
まずは見た目で満足!つるりんとして、おいしそうですね!
ふた味せいろ、の「ふた味」とはめんつゆの「しょうゆだれ」「ごまだれ」のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f0/a524b4be2895d5f8e0bdd82b100fcfc2.jpg)
しゃぶしゃぶだと、ごまだれは…ちょっと試してみるものの結局ポン酢オンリー
だったりしますけども、一応ですね、ごまだれも挑戦してみました。
…やっぱ、私は普通のつゆで行きます。
稲庭うどん!うどんというか、そうめんを思わせる風味でした。
せいろでしたので、最後にそば湯が欲しくなったりしましたがあくまでも、
うどんですからね。
おいしかった稲庭せいろ。いぶりがっこもいい味してました!
次は温かい稲庭うどんを食べてみたいと思います。
湯沢からの帰り道は増田町、東成瀬村を通り焼石越え。
てっぺんの方はもう紅葉が始まっていて、上だけ赤くなっている山に感動~。
熊が来そうで怖かったけど車を降りて写真撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/641efb02185ddac221d4edded3900e47.jpg)
秋田側から登った道から見えた焼石。
来月あたり、紅葉の見ごろにまた来れたらいいな。