IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

青森の田んぼアート 2014そのに

2014年07月26日 | 旅のこと
道の駅から車で約8分、続いては田舎館村役場へ。
こんな規模の大きな田んぼアートが2か所の会場でみられるとは…
力の入れ方が半端じゃないです。

田舎館村役場はお城のような建物でこれだけでも一見の価値ありです。

4階まではエレベーター。6階の展望台までは階段を使います。

のぼっていくと!

わおーー

やっぱりすごい!!

平日でしたが多くの人で観覧所はギュウギュウです。ちょっと狭いんです…
というわけで長居はみんなの迷惑。足早に退散。

そして、上から見えた売店へ。

足湯もあったけどこの暑さでは…でもみんな気持ちよさそうに浴びていました。

下から見た稲。

鮮やかな色合いです。

これからまだまだ10月までという長い時期に渡って鑑賞できるこの田んぼアート。
絶対に一度は見たい風景です。

青森と言ったらリンゴ。
今はリンゴの収穫期ではないので…リンゴジュースを楽しみました。
たくさん種類があったので、
すっぱいタイプと

甘いタイプを飲んでみました。


甘いタイプが好みかな、とってもおいしかったです!!

もも、すいか、メロン…産直で果物を買って帰って来ました。

青森満喫の1日でした。



コメント

青森の田んぼアート 2014そのいち

2014年07月25日 | 旅のこと
見ごろを迎えている青森の、田舎館村の田んぼアートをみに行って来ました!
朝早く家を出て高速で約2時間半。
津軽SAに着くと曇りの予報が太陽ギラギラ真夏の暑さ!

岩木山は雲で隠れていましたが裾野だけでも美しい眺めです。
津軽SAで朝ごはん。金木豚丼なんて重いものを選んだ理由は
なんだかとっても美味しそうだったから!!!

豚肉の下にもやしがしいてあるんですけれども見たまんまのおいしさでした!

東北自動車道を黒石ICで降りて田舎館村の道の駅に到着したのが9時前。

ちょっと時間があるのでまずは下で稲の様子を観察!

去年はウルトラマンでした。今年はサザエさん一家!

展望台への入館は9時から…と思っていたら今は8時30分~になっていて
早速エレベーターでのぼってみました!!

今年もすごーい!

去年は刈り取り間際だったので全体的に黄色でしたが、
今年は濃い緑のアートです!

サ エさん!すごーい!

ところで以前からザについては話題になっていたようですが…

「サザエさんのザがない!?」
もうしばらく待てば出現するのでしょうか。楽しみです。
ちなみに「祝45th」のthも消えてました…


その2へ続く


コメント

ホルモン焼き

2014年07月24日 | 岩手のおいしいお店
みよちゃんと今日は、

水沢の3年B組、居残り組の方に来たよ。

居残り組は七輪の焼きホルモンがおいしいお店!
佐倉河分校のラーメンもおいしいよね。

今日焼くのは、丸チョウと塩ホルモン。
シマチョウと丸チョウ、どっちか悩んで丸チョウに。

丸チョウ、ころっころでとっても焼きにくいけどそれがまたいい感じ?!

でもって、脂っこすぎる丸チョウ、火がボーボーで大騒ぎ。
・・暑い夜に熱い画像をお楽しみください・・

なかなかうまく焼けないー!けど、食べると、かなりおいしいホルモン!!
丸チョウは牛ホルなので脂トロットロでした。
そして、つぶも焼いた。焼きつぶは固いので食べるのにちょっと苦労する。

さらに、ハラミも食べました。
火が出たり転がったり固いツブを噛み疲れたりと一筋縄では食べられない(?)
七輪焼きでしたが、ここのホルモンはほんっと美味しいです!
さーこれで暑い夏を乗り切れそうです!


その後はお店を替えて、〆のバナナジュース。

フレッシュなバナジューを一気飲みしてしまう悲しい私。
バナジューってば、おいしすぎます。

みよちゃんと今日もシモネタ、熱く語り合ってしまいました。
いい年してくだらない話し。
これでいいのだろうか私達。
コメント

お寺のおそば

2014年07月23日 | 岩手のおいしいお店
水沢の黒石寺の前にある

東光庵

広い店内の窓からは

緑の竹林!

こんなのあんまりないですよ!かっこいいです。


おしながき、あれ?なんか前とちょっと違う感じが…

そうそう、おそばもなんか違うね。前は黒い太いそばだったよ。

経営者さんが代わったらしいです。
細いおそばも好きなのでおいしかったです。
天ぷらも種類が多くて楽しめました。

〆のそば湯。やっぱそば湯はいい。


お遍路さんの恰好をして巡礼している人をみかけました。

黒石寺から少し離れた場所に正法寺もあるのできっとそちらもお参りしているんでしょう。
竹林にお遍路さん、ちょっとした観光気分のひとときでした。

コメント

みちのくあじさい園

2014年07月20日 | 旅のこと
一関の「みちのくあじさい園」にでかけました。

小雨のぱらつく梅雨らしい日。あじさい日和って感じです。

入口付近からもうあじさいがいっぱい咲いています。

入場料800円でゴー!

この杉の木の下に群生する様のすばらしいこと!

奥の奥まで続くあじさい畑。

見事なあじさいの山。

こんないいスポットに家から小一時間で来られるなんてね。

広い見学コース。

ちょうどいいウォーキングにもなります。

どの花もきれいすぎて立ち止ってばかりです。

小道は木の屑が敷き詰められているので雨が降っても水たまりもないし、

砂利と違ってふわふわして歩きやすいのです。

足に自信のないお年寄りなどは300円でカートに乗れるようです。

雨のしずくを葉に乗せて

ちょうど見ごろです。

白いあじさいは気品があります。

ちょっと変わったウズアジサイ。

ガクあじさいって額紫陽花って言う字を書くんですね。

ガクアジサイに対して丸いのはホンアジサイ。

赤っぽい紫陽花は少なめです。

てことはここの土は酸性?アルカリ性?

私は鮮やかな色の花に惹かれます。

そして私の好きな色は紫なので

やっぱりこういうのが好きですが

今回はこの鮮やかな青い紫陽花に一番心惹かれました。

すばらしい紫陽花。

別のルートもありましたが今日は途中で挫折しました。

こんなウォーキング最高!と、ルンルン気分で歩いていたのですが、
途中、スズメバチに付きまとわれるハプニングがあったのです。
 
黄色くてでっかいスズメバチが!
ブーンと恐怖の低音をたてて飛んできて、私達から離れません。
スズメバチの羽根が私の腕のあたりをこするほど近くにまとわりついてきます。
並んで歩いていた私と母親を交互に、
上半身のあたりで観察するようにブンブン飛ぶのです。
真っ青になって「怖い怖い」と言う母親。
「とにかぐ動がねで!!」
じっとしているように注意しますが、スズメバチったら、なかなかのしつこさです。
母親涙目。
息を飲み固まっています。
かわいそうに、本気で怖いらしい。
私的にはお風呂のなめくじやカエルよりはましな気もするんですけど、いや、なに言ってんの?!
スズメバチに刺されたら命に関わるもの、こっちの方が恐ろしいに決まってます。
いつも勇敢になめくじを処理してくれる母親の、あの貫禄はまったく見られませんでした。
園内には母の最も苦手な

「蛇」に注意の看板があったけど、あの怖がり方は大嫌いな蛇をも上回っていたように思います。

ところで、帰って来て調べたのですが、もしかしたらあのスズメバチは、
母親が首から下げているボケ防止のアロマペンダントの香りに誘われて来たのではないかと思います。
そして、対策としてはスズメバチに襲われたら払ったり逃げたりしてはいけないようですね。
でもって、襲う時はカチカチという音を出すとか。
私達のスズメバチはそんな不思議な音は出してはいなかったので襲う気はなかったのだと思います。

身の危険にさらされ、今にも泣きそうな母親を「大丈夫今いねぐなっから!」と励ましなだめ…
5分程の出来事に思いますが結構な時間だったように感じられました。
その間に虫好きな男性でも通りかかってくれれば心強かったのですが。
なかなか人も通らず2人で耐え忍んだスズメバチの襲来。

ブーンという音がやっと、やっと、やっと、やっと遠ざかって行きました。。。
ふぅ。。助かった。
 
一匹だったからよかったけど、これが数匹だったら、
耐えられず逃げてしまって刺されていたかもしれません。
無事に帰ってこれてよかったです。

数日後の休みに叔母ちゃんを連れてまたこよう!なんてはりきっていた母親でしたが、
スズメバチ事件の後遺症で、やっぱりもう行きたくないと言っています。
 
熊とスズメバチ、どっちが怖いかな。
実際遭遇してみないとわからないけど、今は…やっぱスズメバチが怖い?かな。
というわけで、山に行き自然と触れ合う時はいろいろと心構えや準備が必要だなと、
勉強になりました。

みちのくあじさい園は31日までの開園だそうです。

受付の人に蜂の話をしましたがスズメバチが出たとか聞いたことないそうで。
私達は…ボケ防止のアロマの香りが悪かったのと、運も、悪かったようです。
とは言え、どうぞいろいろとお気をつけてお出かけください~(~3~;)




コメント