道の駅から車で約8分、続いては田舎館村役場へ。
こんな規模の大きな田んぼアートが2か所の会場でみられるとは…
力の入れ方が半端じゃないです。
田舎館村役場はお城のような建物でこれだけでも一見の価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e41aefb3f8c5601de0159e3137f51f78.jpg)
4階まではエレベーター。6階の展望台までは階段を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/212d5611689eda0a227acf6cba860afc.jpg)
のぼっていくと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/d990782a42b25040980a6751f652ded1.jpg)
わおーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/73d5ef54882a84ab62abd8509c227b62.jpg)
やっぱりすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/48d01fbdaa62d1356bd0fd3f9a5108fd.jpg)
平日でしたが多くの人で観覧所はギュウギュウです。ちょっと狭いんです…
というわけで長居はみんなの迷惑。足早に退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/189582982e928d6a7fbcadcac4b289c1.jpg)
そして、上から見えた売店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/2842a07dc6272a729c617c75f3884b4b.jpg)
足湯もあったけどこの暑さでは…でもみんな気持ちよさそうに浴びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/319cddd640cc9767804c0e930db6e337.jpg)
下から見た稲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/14e57e1f364abe0fb585a725b448521f.jpg)
鮮やかな色合いです。
これからまだまだ10月までという長い時期に渡って鑑賞できるこの田んぼアート。
絶対に一度は見たい風景です。
青森と言ったらリンゴ。
今はリンゴの収穫期ではないので…リンゴジュースを楽しみました。
たくさん種類があったので、
すっぱいタイプと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/a7d8e358e1d80af600ece0ea4702adb4.jpg)
甘いタイプを飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/db8c4707ede9bdb3539c0fa0ed7975c6.jpg)
甘いタイプが好みかな、とってもおいしかったです!!
もも、すいか、メロン…産直で果物を買って帰って来ました。
青森満喫の1日でした。
こんな規模の大きな田んぼアートが2か所の会場でみられるとは…
力の入れ方が半端じゃないです。
田舎館村役場はお城のような建物でこれだけでも一見の価値ありです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e41aefb3f8c5601de0159e3137f51f78.jpg)
4階まではエレベーター。6階の展望台までは階段を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/36/212d5611689eda0a227acf6cba860afc.jpg)
のぼっていくと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/d990782a42b25040980a6751f652ded1.jpg)
わおーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/73d5ef54882a84ab62abd8509c227b62.jpg)
やっぱりすごい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/48d01fbdaa62d1356bd0fd3f9a5108fd.jpg)
平日でしたが多くの人で観覧所はギュウギュウです。ちょっと狭いんです…
というわけで長居はみんなの迷惑。足早に退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/189582982e928d6a7fbcadcac4b289c1.jpg)
そして、上から見えた売店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/2842a07dc6272a729c617c75f3884b4b.jpg)
足湯もあったけどこの暑さでは…でもみんな気持ちよさそうに浴びていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/319cddd640cc9767804c0e930db6e337.jpg)
下から見た稲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/14e57e1f364abe0fb585a725b448521f.jpg)
鮮やかな色合いです。
これからまだまだ10月までという長い時期に渡って鑑賞できるこの田んぼアート。
絶対に一度は見たい風景です。
青森と言ったらリンゴ。
今はリンゴの収穫期ではないので…リンゴジュースを楽しみました。
たくさん種類があったので、
すっぱいタイプと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/a7d8e358e1d80af600ece0ea4702adb4.jpg)
甘いタイプを飲んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ab/db8c4707ede9bdb3539c0fa0ed7975c6.jpg)
甘いタイプが好みかな、とってもおいしかったです!!
もも、すいか、メロン…産直で果物を買って帰って来ました。
青森満喫の1日でした。