IDDM21年目

~病気のこと・日々のこと~

道の駅 十文字

2011年09月01日 | 道の駅のこと
横手まで行った時は必ず寄ります。「道の駅 十文字」
 
ちょうどランチタイムだったのでまたまたここでお昼ご飯にします。焼きそばにしようか迷いつつ
 
今日は十文字みそラーメン。麺の細いのが特徴です。細麺大好き、辛くておいしーーーー!そしてそして、「十文字たこやき」
特徴は「かまくら型?」 
 
中にタコとアスパラが入っているーー。おいしかったよーーーー。道の駅 十文字、 産直の野菜の値段が若干高めなのが気になるけど、おいしそうなものやおみやげ品がいっぱい充実している秋田の道の駅です。道の駅 十文字 ★★★☆☆
コメント

まぼろしのラーメン

2011年06月06日 | 道の駅のこと
秋田の道の駅をまわるドライブにでかけました。道の駅さんない→道の駅東由利→道の駅にしめ→道の駅岩城→道の駅おおうち→道の駅せんなんそして岩手の道の駅錦秋湖。朝9時に出発して7箇所まわりました。
お目当ては道の駅にしめのおいしいラーメンと道の駅岩城の串焼き~
5年前に食べた道の駅にしめの食堂の海鮮ラーメンが忘れられずにいる私、また食べたくて行ってきました。道の駅東由利あたりで小腹がすいて、
 
クリームチーズプレッツェルなんておいしそうな名前のおやつを食べます。みよちゃんはソフト研究家なので、この道の駅名物の「黄桜ソフト」とどうしても食べたい「マンゴーソフト」のふたつをお子様サイズにして両方食べることにしました。「黄桜ソフト」「シソっぽいのか?」と聞いたら「表現できない味」と言っていた。そこをなんとか表現しないとグルメレポーターにはなれません。でも、これはなかなかおいしいそうですよ。マンゴーは・・・・?コメントなし。なぜ?クリームチーズプレッツェルのほうは表面のテラテラ感がいい食感なんだけど、チーズが少なすぎて残念。もっとこってりまったりトローリとチーズがはみ出してきたならどんなにおいしかったでしょう・・・でも今日の目的は~にしめの~ラーメン~!!!!!7号線にでると、目的地のにしめに到着!

キターーー!!!!!さーさー!!時間はちょうど12時半、道の駅内のお食事処へ~。が、メニューをみて愕然とします。「ラーメン」の字がどこにもありません。えええええーーーーー 涙が出そうでした。隣の温泉の食堂にも海鮮ラーメンがあると聞いて気分を変え、そちらへ。そしてやってきた海鮮ラーメンさん。

あんかけタイプのラーメンです。ほたて、いか、うに、えび、のり、野菜も入っていて・・・これはこれでおいしいのですが・・・・海の味が生かされていないのです。海鮮ラーメンと言うと魚介類がのってくる塩味が定番ですが、私が求める海鮮ラーメンと言うのはスープも魚介の味がするものです。残念ながら・・・違った・・・・(T_T)。。。でも!!!さらに気を取りなおします。次の目的地、道の駅岩城までは車で20分ほどです。串串焼き焼き串焼き焼き~変な歌を歌いながら向かい、いい景色を見る間もなく買いに行くとあるある~おいしそうな串焼きがい香りをたてて私たちを待っていました。つぶ、さざえ、ほたて、たこ、いか、いか軟骨、はまぐり・・・・

2か所の売り場でつぶ、さざえそれぞれとたこを一本、思う存分買って、アウトドアで食べました。
 
あのですねー   もう、言葉にできません。この大きさ、口いっぱいに広がりすぎる海の味。みよちゃんと私はさざえ、私はつぶ、やっぱさざえもいいなーーとか言いながらかみしめます。歯ごたえ十分のさざえと、まるで、いい試合をするみたいに食べました。あーーーーーやっぱ串焼きサイコー!!つぶもいいけどやっぱ私はさざえだったなー。たこもおいしいんだけど、串焼きならさざえかつぶね。ひとり2本とタコ1本をわけて、お腹が痛くなるほど食べ、満足したあとは、食後のデザート

道の駅名物は「すももソフト」です。ソフトに興味ない私ですが、旅の時には1個くらいは食べますよ。無理をして。「すももソフト」すっぱいイメージでいましたが、さすがソフト。甘い。半分みよちゃんにあげました・・・・。道の駅おおうちではお土産の納豆を、道の駅せんなんでは秋田名物イカ珍味を買って帰って来ました。おいしかった海鮮ラーメン、まぼろしの味。
いつかまたあの味にどこかで出会えたらいいな。できれば三陸の海で。
道の駅 にしめ ★★★★☆ 
道の駅 岩城  ★★★★★

コメント

道の駅 雫石あねっこ

2011年05月15日 | 道の駅のこと
小岩井から車で20分ほどの場所にある雫石の道の駅。TOMちゃんは野菜をたくさん仕入れ、私はいぶりがっこと飲むヨーグルトを買い、意に反した天気にうじうじしてたって晴れないし、じゃーなんか食べよっかってことで、レストランでまずは

ひっつみ鍋。具だくさんのみそ味。サービスのキムチ風味白菜のお漬物もおいしかった。その後、特産品シリーズ、雫石わさびのフランクとコロッケ!!
 
わさびが効いててチョー刺激的なおいしさ!!!!けど、ここにひとり悩む人が・・・・・・・・

えー?TOMちゃん辛いのに強いじゃんー!?そんなにーー?とか言ってたら私のところにもつんつん様がやってきました。この辛さ、半端じゃない。おいしさ保って辛さ容赦なし。辛さに自信のあるみなさん、どうぞお試しください。道の駅 雫石あねっこ ★★★★★
コメント

横手ランチ

2010年09月09日 | 道の駅のこと
で、秋田、横手にきちゃったら、やっぱりランチはここです。神谷やきそば店! 趣ある木のテーブルと椅子、清潔な店内

一緒に行ったサオちゃん、横手やきそばデビューだよ。

初めての人に紹介する時、ちょっとハラハラする横手やきそば・・・和テイストな焼きそば、お口に合うかなぁ…
サオちゃん、おいしいーって食べていました。ほっ(^-^; 今日も横手やきそば、やっぱしおいしかったよーーーー。
その後は「道の駅・十文字」まで足をのばし、食後のデザート。変わったソフトにチャレンジャーのサオちゃんは、道の駅 十文字の「季節のソフト・醤(ひしお)ソフト」にチャレンジしてた。

キャラメルっぽい味だそうだけど、変わったものがニガテな私には無理。私は・・・・やっぱりかき氷!今回はメロンミルク!!

朝晩だいぶ冷えてきたけどまだまだ昼間はかき氷がグーですねー。って、今回はちょっと震えて食べたけど(~_~;サムかった…かき氷って、クーラーよりすごいや。「道の駅、十文字」はいつ行っても車がいっぱいでにぎわってます。食事コーナーも産直コーナーも充実しているのが人気の秘密でしょうね。横手やきそばも十文字ラーメンも食べられる、オススメの道の駅です。
コメント (4)

深浦の海

2010年08月31日 | 道の駅のこと
岩手の隣のとはいえ、東西に広い青森。太平洋にも日本海にも接している青森。先月は陸奥に行ったけど、鰺ヶ沢も深浦もはじめての私。

すばらしい景色でした。千畳敷にもたくさんの人が見学に訪れていました。

いい景色にうっとりしながら、ドライブ。その道にある、道の駅 ふかうらに到着

インパクトありますねーこの看板。そして、おいしそうな魚介類が・・・・さすが、海沿いの道の駅。

さざえ、食べたかったけどイカ焼きを食べすぎてもう何にもはいらない私のお腹・・・

イカ焼き、海の駅で購入、わさおの店で購入、ここでも買って・・・これでもかーってくらい食べた。おいしすぎました。イカって、血糖値に影響しなそうだけど、いっちょまえに高く上がってました。ま、しょーがなイカーーーー 

くコ:彡。。。   くコ:彡。。。。
コメント (2)