電車で矢幅駅まで。
あまり楽しくはない用事を済ませ・・・いろいろあってそんなことしてる
場合でもない今日この頃だけれど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/57f4307a7f47704d74f84d71729c8500.jpg)
忙しい・大変な時こそ行き詰まらないためにも
ちょっとでも現実から離れる気分転換が私には必要。
今夜は私の癒しの場所に一泊して帰ろー。
矢幅駅から花巻駅まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/25/c0d928262e29fdfc515fb80f5bffce8c.jpg)
駅からは路線バスに乗り約20分で到着。
冬の花巻温泉。やっぱり冬は温泉だー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bb/e7332bafbd3e8c3f76deadb3244c2f18.jpg)
今回も私のお気に入りのホテル紅葉館に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/b9bfa31fd5daf5e0317660f0f480da69.jpg)
洋室おまかせコースに宿泊。一人で広々使えるツインのお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/022418c99de0997bba1ef30794ff301e.jpg)
いろんなことから解放された気分になれる場所。
明日にはまた現実が戻ってくるけれど、今夜はゆっくりして行こう。
早速、3館あるうちの
宿泊する紅葉館からは一番遠い「千秋閣」のお風呂めざし
バラの小径を行きます。
バラの小径はバラの香り、「吸う」が多めの深呼吸で歩きます。
たどり着いた千秋閣の温泉。
通常はバラ風呂なのですが 今の季節は「りんご湯」!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/cee1000061741635ebdfe7500600758f.jpg)
初めてのりんご風呂
黄色い、おそらくジョナゴールドが ぷかぷか浮いていました。
りんごに囲まれてお湯に浸かると・・・身も心も癒される~
温泉はリニューアルされていてつぼ湯と打たせ湯が増えていました。
十分に温まり、紅葉館へ戻ります。
窓の外には長いつらら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/70/6bbdd311121bf6f34322609c2927a951.jpg)
この冬朝晩かなり気温の低い日が続いていてつららの育ちが良いですね。
景色とバラの香りを楽しみながら歩くバラの小径。
夜にはホテル花巻と紅葉館のお風呂にももちろん入りました。
3館の温泉を満喫です。
この日は平日。それほど混んでもいませんでした。
混雑が苦手な私も快適にすごせます。今回は外人さんが多く見受けられました。
バイキングの夕食は ステーキすきやき食べ放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/db3392d0375b9fc5a88513e2cd1f94ad.jpg)
そのメイン以外も種類豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/1bef6f6f609024a492f1d6f3f20caee6.jpg)
前回食べて気に入ってしまったカニ釜飯、大好きなミネストローネ、
サラダに入っているプチプチ、そして冷麺もおいしかったです。
ここのところ色々ありすぎて食べる時間がとれなかったり、
私としたことが…なんと、食欲も低下していたのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bb/3087c879988ce707c663e531bdb9c129.jpg)
なんのことはない、ここでしっかり挽回。
おいしく、たんまり、いつもの私のペースで食事 (暴飲暴食) できました。
湯上りラウンジのジュースも、お部屋でもどうぞのコーヒーも十分にいただいて
いつもの私に戻りました。
現実にはもう心も体もへとへと、体力には自信があったのに最近
疲れっぱなしでした。
温泉に入ってお湯に浮かんでいたらじわじわ元気が湧いてきました。
こんな時だけど、来てよかった。。。。。。
朝もいーっぱい食べて、路線バスで帰ります。
いつもはチェックアウトぎりぎりまで滞在していますが残念ながら
今回はゆっくりできません。早く帰らなければ。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/8a9aae8611bc1e806a3165aa231bf53d.jpg)
少し早いバスに乗り、花巻駅から家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/158d02a867d0b153c199879b786be8a9.jpg)
現実に引き戻されました・・・・・が、
大丈夫、充電できたから。
またがんばって、電池が切れたらまた来ればいい。
今はあれもこれも、消耗することばかりが重なってしまっているけれど、
私には最強の気分転換の仕方がある。
ちょっと痩せそうな今日この頃だけど、それはそれで、
嬉しいことだから・・・・・
電車の旅。押し慣れない開閉ドア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/15/4b0d84b40ecc6f31624cf1e5ba213513.jpg)
待っていても開かないので降りるとき乗るとき自分で押さないといけません。
電車もバスも、知らないと乗り方がわからなかったり。
年をとると順応できなくなりそうで心細くもなりました。
車以外でのお出かけは足を使います。
荷物も重くないし食べたり飲んだりも自由だし、車が本当は便利だけれど、
「旅した感じ」は電車とバスにはかないませんね。
冬の運転が心配で電車を使ったおでかけ。
冬の旅気分を味わいました。