生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

永遠のテーマ

2022-12-13 03:29:20 | 日々の暮らし

「草木の苦しみ悲しみを、人は知らず。」
      (沢庵)
栗や柿の身に苦しみや悲しみがあることを人は知らない。
しかし、なんらかのサインを出しているものだ。
水が欲しいとか、枯れて倒れそうだとか。
草も同じである。
また、草木も人は苦しみも悲しみもあるとは思っていないだろう。このように、他人の事は見えないものであると沢庵和尚は述べています。
そのためには、どうしたらよいのかと、常に考えていた人でした。聖人は苦を喜びといいます。
成長するための力となるからでしょうか。
振り返れば皆様も、
今年は何かと苦しみ悲しみに堪え忍んできたかと思います。
それが、孟宗竹のように、太い節になったのです。
倒れない強い人間に育ったのです。
強い心になったあなたの言葉には力があることでしょう。
「生きる力になれば」私の永遠のテーマです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする