生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

感謝の心

2019-10-31 23:43:07 | 日々の暮らし

困った時の神頼み。

人は月に一度は心悩める事に出会うものです。 10月を振り返ってみて下さい。

そんな時、救いの手を感じませんか。

聖書に「私は復活であり、命。 私を信じる人は、死んでもいきる。」 「神が遣(つか)わされた者を信じること、それが神の業である。」     (ヨハネ)

この世の命が終わってからも、続く命があるのだから恐れないでもよい。

時代が進むと神を心から信じるなんて奇跡かも知れない。

それが、神の業なんだ、そんな解釈しました。

清らかな生き方をした人は、清らかな魂となって永遠に生きている。

苦しい時に救いの手をさしのべてくれた皆様のご先祖様守護霊様に感謝しましょう。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の夢

2019-10-30 05:25:35 | 日々の暮らし
若い頃の夢。
前の東京オリンピックの時やその後の観光外国人に駅前や神社やガード下で路上ライブをしていました。
 
扇子(せんす)に愛とか心とか日本とか背中のシャツや色紙に筆がきして喜ばれていました(すごく喜ばれました)。
それから何ヵ国か廻りました。
中国では沢山の筆を頂きました。
今度の東京オリンピックもまた夢が燃えて来ました。
 
夢ですからね!
 
いくつになっても人生は体験です。
All the lives are 
experiences.
(人生は全て体験)
 
新しい体験の夢に心が燃えて来ました。
 
人の何倍も体験して人生を生きていると仲間から言われています。
皆様も夢を持ちましょう!
 
     祈願
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の強さを確認

2019-10-30 05:25:35 | 日々の暮らし

心理テストです。 あなたはまな板の上にいる魚です。 包丁で刺身にされそうです。 その時の助けて下さい!との 「命乞い(いのちごい)」です。

A「家族がいるんです」とひたすら同情を誘う泣き落とし戦術に出る。

B「助けてくれたら、お礼に竜宮城の宝物を差し上げますよ」と取引する。

C「いつかきっと、私にしたことを後悔する時が来るでしょう」と 脅す。

 

〈診断〉

あなたの一番の「精神的な強み」が分かります。

Aを選んだ人。

繊細な心くばりが、多くの人を感動させる原動力になるタイプです。 自分を弱く見せて、相手の同情を買おうとする泣き落とし戦術。 それは相手の感情に粘り強く訴えようとする方法です。 人の気持ちを汲み取る繊細な感受性があり、 コツコツと根気よくやり遂げることで、多くの人が感動するようなものを生み出す可能性を秘めています。

Bを選んだ人。

成功イメージを描くことで、人もうらやむ成功者になるタイプです。 「こうしたほうがあな たにとっても得だよ」と相手の欲やエゴをくすぐる取引。 確かな勝算がなければできないことです。 あなたの中に「やればできる」という楽天的なプラス思考に裏打ちされた自信があります。  人から憧れを持って見られる人間になれる可能性を秘めています。

Cを選んだ人。

自分の力を信じることで、多くの人に影響を与える人物です。 つまり復讐で相手を屈服させようとする。 それは、自分の中のパワーを信じていなければ出来ないことです。 あなたは困難なことに 挑戦するチャレンジ精神と、逆境からはい上がることのできる強力なパワーとエネルギーが備わっているのです。 人を動かし、周りに影響力を与える人物になれる可能性を秘めています。

私はCと答えました。

皆様も自分の強さを再確認して今後に活かして下さい。        祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戒めを心に

2019-10-30 01:13:21 | 日々の暮らし
もう10月も終わりますね。
年の瀬に職場や環境が変わり新たな挑戦をする方、また台風による災害で復旧に苦心されている方も多いと思います。
日本人なら大丈夫。
必ず復興できます。
心から応援しています。
 
今日はキリスト生誕前の紀元前1世紀のローマの父と呼ばれた政治家、哲学者のキケロの言葉を紹介します。
 
「人間が陥りやすい6つの間違い」という教えです。
シーザーやブルータスの時代。
彼は時の権力者たちに、意にそぐわない言動として、処刑されフォロ・ロマーの壇上にさらし者にされてしまいました。
2000年の時を経てそのメッセージに深い感銘を抱いています。
 
1.人の足を引っ張れば、その分自分が得をするという思い込み。
 
2.変えたり、訂正したりできないことについて思い悩む傾向。
 
3.自分が為し遂げられなかったからといって、それを不可能だと決めつけること。
 
4.つまらないこだわりにいつまでも固執すること。
 
5.向上への努力と心を磨くことを怠り、とりわけ読書と学習の習慣を身につけようとしないこと。
 
6.他人に自分の信念と生き方を押しつけること。
 
この最後の言葉、自分の考えを押しつけ他者をコントロールしようとしてはならない。
隣がキャベツ畑を作ったら、それを押しつけるのではなく、自分はトウモロコシ畑を作ればいいのだ。
この言葉に独裁者の反感をかったようです。
命を懸けた「六つの間違い」の戒めに心ひかれています。
古典やスピリチュアルなものに接する事によって、私たちの人生は
非常に豊かなものになるとも述べています。
私は5番と6番の戒めを
心にとめなくては。
良い年を迎える為に残りの月日を精一杯歩みたいと思います。
      祈願
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚痴が出る時に

2019-10-29 03:26:51 | 日々の暮らし

どこにいても必ずある愚痴。

あんなに頑張ったのに、あんなにしてあげたのにと『のに』がつくと愚痴がでます。

  観音経の中の言葉に 『遊於娑婆世界(ゆおしゃばせかい)』があります。

娑婆の世界に遊ぶこと。

観音様は、迷い苦しむ人間を、だれかれの差別なく、すべて救って 、仏(真実)の世界へ導きます。

しかし、観音様にとってはただの《遊び》だというんです。

人の世話を一生懸命にして、『のに』や『ぐち』をいわない人は観音様です。

私達福祉の仕事も観音様のようになりたいものです。

愚痴りたいときやパニックになった時に僕がやることがあります。

心理学では『ストップ法』といいます。

机を片手で強く叩いて 『ストップ!』と声に出すという方法です。

腕にはめた輪ゴムを引っ張り手首をはじく方法もあります。

手に刺激を感じ声を出すことでパニックから脱出するといいます。

僕はパチンと手を叩きます。(みんな振り向きますが)

声は出しませんが効果はあります。

愚痴りたいときやパニックの時に試してみて下さい。

効果がありますように         祈願

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする