生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

心を映す鏡

2023-09-30 06:31:35 | 日々の暮らし
秋の言葉です。

「月々に月見る月は

多けれど

月見る月は


この月の月」
  (詠み人知らず)

澄みきった少しの曇りもない満月は月の真澄鏡(ますかがみ)。

自分の姿を映す鏡ではなくて、心を映す鏡という意味です。

月をじっと見つめて
いると、心の奥底まで
見透かされるという。
それも必要なのかも
知れません。
「心を映す鏡」
素敵な言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火種

2023-09-30 03:36:27 | 日々の暮らし
「嫌な火種は早く消す。」
     (私)
ついつい嫌な事は先に延ばしたくなるもの。
それが、後になって大きな火種になってしまう。
こんな思いありませんか?
小さな火種の内に消す習慣を持てば大きな火事にはならない。
嫌な火種は早く消しましょう。(自戒の言葉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四海の外

2023-09-29 04:19:33 | 日々の暮らし
「五穀を食らわず、風を吸い露を飲み、雲気に乗じ、飛龍に御(ぎょ)して、而(しこう)して四海の外に遊ぶ。」
     (荘子)
風をいっぱい吸い込んで雲に乗り、龍となってちっぽけな世間を飛び出していこう。

まさにここはちっぽけな世間を飛び出した人ばかりです。
四海の外なのです。
のびのび生き生きと過ごしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ

2023-09-28 04:36:37 | 日々の暮らし
「幸せとは眠っている子やペットを見て幸せを感じる心である。」
       (私)
どんな貧乏な暮らしをしていても誰にも平等に幸せはあるものだ。
だから、小さなことでも幸せを感じる心を大切にしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛染草子

2023-09-28 00:58:43 | 日々の暮らし
巻物に対して、紙をとじ合わせて本の形にしたものを草子(そうし)といいます。
物語、日記、随筆、歌や言葉綴りなどをそう呼びましたが、江戸時代になると挿絵入りの小説や絵本のことを指しました。
草子には「枕草子」「御伽(おとぎ)草子」があります。
「草」は言葉の「葉
」に通じます。
作品は我が子のようなもの。
我が子に願いを託して送り出すという意味があります。
そこから草子という言葉が生まれました。
私はこの場の我が子を「愛染草子」と名づけ後世に伝えたいと思っています。
皆様の投稿をまとめた生きる希望と愛をいっぱい与えるバイブルとして、「愛染草子」を発行するのが私達スタッフの役目と思っています。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする