生きる力になれば

ペンネーム良寛地蔵。70代のブログです。言葉で生きる力になればと綴って15年が過ぎました。

教えを聴く

2024-10-27 02:38:45 | 日々の暮らし
お釈迦様の弟子が伝えた「教えを聴く者の心得」を紹介します。
1.聴くべきときにしっかり聴く。
2.聴けることを悦(よろこ)びとしなさい。
3.心を込めて聴きなさい。
4.戴く心で聴きなさい。
5.悪い意味に受け取らないこと。
6.論議に役立てようとしない。
7.いつかやりこめようと思って聴いてはならない。
8.あの程度かと思わないこと。
9.つまらない話だと思わないこと。
10.自分には難しいなどと思わないこと。
11.心を覆(おお)ってしまう五種の煩悩(ぼんのう)、貪(むさぼ)り、怒り、眠り、ざわめき、疑いを寄せ付けないこと。
12.忘れないように暗誦すること。
13.眼(げん)、見る、耳(に)、聞く、鼻(び)、嗅(か)ぐ、舌(ぜつ)・味わう、身(しん)・触れるなどの欲望を除くこと。
14.信じて疑わない心を持つこと。
15.みんなが心を一つにして聴けるように念ずること。
16.尽きない煩悩の根を断ち切ること。
弟子たちがお釈迦様の説法を聴いている姿が浮かんで来ます。
イエス様の教えを聴くのも同じです。
心新たに今日も精一杯いきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする