くもり空の下で……

アルコールとギャンブル。依存症からの回復と成長を目指しながらの日々の雑感を発信。趣味の渓流釣りなども公開しています。

⑦ハンドメイドルアー:ディッピング(下地)

2016-12-15 15:48:00 | ハンドメイドルアー
……………さて、さっきドブ漬けをし、乾燥のため吊るしてから半日が経ちました。


今日は肌寒く、気温も低めですが、そろそろ乾燥しているかと思いますので様子を見てみます。


大丈夫みたいです。

写真では解りづらいとは思いますが、ルアーの表面はザラザラとしていて毛羽立っています。


この毛羽立ちを#400番~#800番ぐらいの耐水ペーパーを使って「軽~く」こすってザラザラ感をなくしていきます。
(ホントに軽~くです)



次に、アイの部分に着いているセルロースセメントをデザインカッターなどで取り除きます。

解るでしょうか?薄くシャボン玉のように膜ができてしまっています。
すでに乾燥しているので、デザインカッターなどでコレを取り除きます。




ここからまたディッピングを繰り返していきます。



さっきは頭の方を下にしてドブ漬けを行いましたので、今度は尻尾の方を下にして漬けていきます。(上げるときにはゆっくりと)


漬ける際には頭と尻尾を交互にしていかないと、セルロースセメントがどちらかに片寄ってしまうらしいです。
(よくわかっていない私💧)


……………なのでディッピングを繰り返していく際には、頭と尻尾を入れ替えながらやって行きましょう

✊( ̄ー ̄)おーっ!






前回は30分ほど漬け込みましたが、今回はただ漬けて上げるだけです。


そして下側のアイに溜まっているセルロースを爪楊枝などで取っておきます。



簡単ですが、5回ほどこの作業を繰り返していきます。


漬けて↓
上げて↓
乾燥を12時間~24時間↓
そしてペーパーがけ



🐟🐡上下の向きを替えて



また
漬けて↓
上げて↓
また乾燥を12時間~24時間……………
またペーパーがけ……………
…………………
……………………







単純ですが、なかなか根気がいる作業です。

……………
………………
…………………


回数を重ねる毎に艶がでできます。




私はこのディッピングを大体5回~6回ぐらいやっております。


……………
……………
……………



約3日かけて5回のディッピングをしました。





3回目のディッピングの前に頭の部分を油性マジックで黒く塗ってみました。



これはプロのビルダーSさんの工法です。
参考にさせてもらっています。

プロに限らず工法などは企業秘密にしておくことが多いかと思いますが、そんな中すべてオープンに紹介してくれているSさんには頭が下がりますm(__)m




(⑧へつづく)

















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。