いつしか、鈴虫の鳴き声が賑やかになりだす。
秋桜が地味に主張を始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/093a38846904591a20d837f54b4784b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/09e2ca2eed8d12bde9ffdcb1e2d5ba55.jpg)
稲穂が頭を垂れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/33a4f49d289e0fb853e680199b431330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6f/e614d301fb3ac2c8cc4f1760d5599d49.jpg)
同じ頃、
ヤマメも色づき、産卵の準備を始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/85/bd57a030d68abdb2bb1f572721dbef5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/1c0360fdd58195e42313ed6ec4d3d8e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/2216c95c0a42bd3d44888409d7275e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/d055d2ff378a6f9fd5be1236e220aeee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/1c23fb364416fec68003613d29304a55.jpg)
サイズは29cm。
尺には少し及ばなかった。
でも、
秋色に染まった山女魚に今年も出逢えただけで今日は満足です。
尺上の秋ヤマメの夢は、
来年までとっておきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/91/ea4abbf266f663f0aab11bdd5e4efaaa.jpg)
★タックル
■ ロッド:イトウクラフト エキスパートカスタムEXC510ULX
■ リール: Abu カーディナル3 BP
■ ライン: モーリス スーパートラウトアドバンス MAXパワーPE0.6+フロロリーダー5lb
■ ルアー: イトウクラフト 蝦夷50S typeⅡ、蝦夷50S typeⅡ1st、Bowie50S