アントニオ猪木が亡くなって、メディアには礼讃記事が溢れているが、彼について思い出すのは、青森県知事選挙で原発推進候補を応援したことだ。最初に原発一時凍結派の候補から150万円で来て欲しいと頼まれた猪木は行くつもりだったが、推進派のバックの電事連から1億円を提示されてそちらに行った
本当にメンタルが強い人は、泣かないとか、心が折れないとか、弱音を吐かない人のことではなく、どんな状況におちいっても、ちゃんと自分の弱さを認められて、自分の心を「整える」ために何をしたらいいかをわかっている人のことです。自分の弱さを受け入れられるから、泣いた後でもまた笑えるのです
心が辛くなったら休んでいい、嫌なことはしなくていい、泣いてもいいし、もっとペースを落としてもいい。途中で諦めてもいいし、自分の好きに進んでもいい。色々な選択肢を自分の中に持っておいて、どんな自分も許すこと。自分を許すとは甘やかすことではなく、見えない力を信じるということです

秋篠宮ご夫妻 大理石はイタリア産を要望…約35億円の宮邸改修にあった“仰天注文”(女性自身) https://news.yahoo.co.jp/articles/e2bb97586733f21cb94981bc8ebd61127a868f7e… おいおい、何よりも重要な大嘗祭の建設費用は、理解得られないとか言いつつ削減させて、自分の家には我儘一杯とは…