とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter (2020/5/4月曜日)

2020年05月04日 21時18分03秒 | 時事問題(日本)

樫田秀樹@kashidahideki

①リニア中央新幹線の工事は静岡県だけ始まらない。事業者のJR東海が「トンネル工事で大井川が毎秒2トン減流する」との予測を巡り、県とJRとの協議が5年経っても終わらないことから、国交省が調整役を買って出た。だが、この調整もバトルに発展しそうだ…。

トンネル工事の影響で、大井川の水量が毎秒2トン減る!?JR東海が建設するリニア中央新幹線(以下、リニア)は、時速500Kmの走行を可能とし、2027年には東京(品川駅)・名古屋駅を40分で結ぶ予定だ…
hbol.jp
②この原稿を書いた後の4月27日、国交省が調整役の「第一回有識者会議」が開催され、JR東海社長は「静岡県は実現困難な難題を押し付けている」と過去5年の県との協議で口にしたことのないことを発言。これに県知事は大激怒。すぐに抗議文を提出。県とJRとのバトルは当分続く

静岡県は1日、リニア中央新幹線の静岡工区を巡る国の有識者会議について、JR東海の金子慎社長の発言への抗議文を国土交通省に提出した。4月27日の初会合で金子社長が環境アセスメントについて「静岡県から実
nikkei.com

堀 茂樹@hori_shigeki·1分

まさにその通り! 安倍総理の悲願が憲法改正だという伝説は、〝ムレータ〟の役割を果たしています。ムレータとは闘牛士が使う赤いフランネルの布。安倍さんは毎度、その赤い色で自分の右派応援団を昂奮させる。同時に牛(反安倍勢力)を挑発し、布に向かって突進させる。安直な陽動作戦にすぎません。

池田清彦@IkedaKiyohiko
安倍とそのフォロワーは憲法改悪と自分たちの仲間の利益しか考えてないよ。憲法改悪を煽っているネトウヨ諸君は、憲法が改悪されて暫くすると、自分たちが弾圧されていることに気付いてびっくりすることになりそうだね。
午後7:26 · 2020年5月3日·Twitter for iPad

菅野完@noiepoie
10年前の麻生政権の新型インフルエンザ対策では、「徹底したしらみ潰しの検査→その後のクラスタ対策」で「日本は世界の模範」って言われたのに、なんで10年後の安倍政権.@AbeShinzoではそれができんようになって「日本は世界のデータを汚す」とか言われてしもうてるん?

Hiroshi MIYAKE@HiroshiMIYAKE3

「処分甘すぎ」「ありえない話」 経産省改ざんの深刻さ https://asahi.com/articles/ASN543H8HN54ULFA006.html… 経産省の文書改竄問題を公文書管理から検証しました。ご高覧ください。

 経済産業省資源エネルギー庁の幹部職員らが、関西電力の金品受領問題を巡る行政手続きで「ミス」を犯し、それを隠すために複数の虚偽の公文書をつくっていた。職員7人の処分につながった問題の背景には何があるの…
asahi.com

AB型(首都圏在住の口の悪い社会人の端くれ)@AB36738602

思ったより早かった… 世界各国で成果が確認されているからか、それとも総理が推し切った?

安倍首相は政府対策本部に先立つ自民党役員会で、新型コロナ治療効果が期待される抗インフルエンザ薬「アビガン」について、今月中に薬事承認が得られるよう厚生労働省に指示したと説明した。 - Yahoo!ニュース(共同通信)
headlines.yahoo.co.jp
午後6:54 · 2020年5月4日·Twitter Web App

こたつぬこ@sangituyama·8分
安倍総理が説明すべきことを、尾身氏がしゃべらざるを得ないところが、いまの政権のあり方をよくあらわしているわけです。
引用ツイート
髙田延彦@takada_nobuhiko · 9分
尾身さんのPCR検査数に関する回答は歯切れが悪かったな!キットが足りない、トレーニングが必要だって。ずーっと前から周知されてた要因だよ、がっかり肩透かしだな!

はつみみ@risusuzume
[尾身氏、日本が未開国であるとバラす] 検査キットが不足だ  検査技術者が不足だ  検体を運べない?

畠山理仁/『黙殺』(集英社文庫)発売中@hatakezo
安倍首相会見。大川興業の大川豊総裁がフリーランス記者として「知的障がい児・者の行動指針」について質問。知的障がい者は約108万人が認定されているが、潜在的には約280万人とも言われている。首相は「外出は問題ない」。尾身座長が「フィジカルディスタンス」「マスク」「手洗い」が基本と回答。
午後7:00 · 2020年5月4日·Twitter Web App

新ペンは剣よりも強し。the pen is mightier than the sword@mcenroeisgod·14分

「検査数」 →ウソ(拒否れなかった数)
 「新規感染者数」 →ウソ(拒否れなかった検査の内数)
 「倍加時間」 →ウソ(拒否れなかった検査の内数の倍加時間)
 オーバーシュート尾身(専門家代表)
 「倍加時間が伸びている!」(ウソ×ウソ×ウソ)

Karyn NISHIMURA @karyn_nishi
#安倍総理大臣の記者会見 に出席したが、海外メディアから質問一つもなかった。ずっと手をあげていたのに。なぜ?

異邦人@Narodovlastiye
安倍首相「皆で前を向いて頑張れば、きっと現在の困難も乗り越えることができる」 出来ません。精神論で誤魔化すなら政治家なんて要らないんですよ。必要なのは追加的補償と給付だけです。

立川雲水@tatekawaunsui·2時間
相変わらずの朗読会。長いくせに中身なし。鉄パイプか?

Misao Redwolf@MisaoRedwolf·2時間
専門家会議が「日本は幸いにもSARSやMARSの流行がなかったので、PCR検査の拡充をしていなかった」と言い訳を述べたが、 #安倍晋三 は選挙公約に「感染症対策」を掲げているんだよ。公約なのにこの7年間な〜んにもしてなかったということ?

阿部岳 / ABE Takashi@ABETakashiOki
安倍首相の冒頭発言はまたも22分超え。 質疑の時間が無制限なら首相がいくら話しても構わないが、毎回質疑の時間を圧迫している。

Joshua Martin@JoshuaM2063·2時間
質疑が始まってからも、記者からの質問がご意見を伺うようなものが多く、安倍首相のポエム的な原稿朗読が続いてしまっています。 緊急事態宣言延長や解除を決定するデータや基準がわかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際ニュース(2020/5/4月曜... | トップ | 5/4:【生配信】感染症対策専... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事