カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学科の研究チームが、アルツハイマー病患者の認知機能と記憶力を回復させる化合物を発見したと報告しています。研究チームはマウスを用いた実験で効果を実証しており、人間で効果が証明されればアルツハイマー病や統合失調症、うつ病の治療に応用できる可能性があると述べています。 A therapeutic small molecule enhances γ-oscillations and improves cognition/memory in Alzheimer’s disease model mice | PNAS https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2400420121 Molecule restores cognition, memory in Alzheimer’s disease model mice | UCLA Health https://www.uclahealth.org/news/release/molecule-restores-cognition-memory-alzheimers-disease-model 脳内では、さまざまな機能の開始と停止のために、異なるリズムで電気信号が発火します。その中でもガンマ振動は最も周波数の高いリズムの一つで、認知プロセスやワーキングメモリーの基礎となる脳回路を制御することが知られています。また、アルツハイマー病の初期症状を持つ患者では、このガンマ振動が減少していることが示されています。
研究の焦点は、「DDL-920」と呼ばれる脳の記憶回路を再活性化する分子の発見にありました。DDL-920はガンマ振動の生成に重要な役割を果たす介在ニューロンを標的としており、特定の化学受容体の活性化を妨ぎます。 この受容体は通常、GABA(ガンマ-アミノ酪酸)という化学伝達物質によって活性化し、ガンマ振動を抑制するブレーキのように働きます。しかし、DDL-920が活性化を抑制することで、介在ニューロンが持続的により強力なガンマ振動を生成できるようになります。これによって、認知機能と記憶力を回復させることができるのではないかと研究チームは期待しました。
実験では、遺伝子改変によってアルツハイマー病の症状を示すマウスが使われました。これらのマウスと通常のマウスの両方でバーンズ迷路を用いたテストを行い、マウスの学習能力と記憶能力をチェックしました。 そして、研究チームがアルツハイマー病のマウスにDDL-920を2週間にわたって投与したところ、アルツハイマー病のマウスは通常のマウスと同程度の割合で迷路から脱出することができたとのこと。また、DDL-920を投与されたマウスに異常な行動や多動、その他の目に見える副作用は示されませんでした。 研究者たちは、この治療法がマウスで効果的であることを示しましたが、ヒトでの安全性と有効性を確認するにはさらに多くの研究が必要だと強調しています。最終的にヒトでも効果が証明されれば、この薬はアルツハイマー病だけでなく、うつ病、統合失調症、自閉症スペクトラム障害など、ガンマ振動が減少する他の疾患や健康状態の治療にも応用できる可能性があるとしています。
研究の筆頭著者であるイシュトヴァン・モディ教授は「このような治療薬は市場になく、実験的にもこのような効果があることが実証されているものはありません。今回の私たちの研究は新しいものであり、これまで研究されたことのない作用機序を扱っているため、私たちはきわめて熱心に研究に取り組んでいます」とコメントしました
最新の画像[もっと見る]
- 国際ニュース イスラエル ガザ レバノン 2024/12/08 2ヶ月前
- すごい説得力ー強烈な安倍首相批判=元自衛官(防空ミサイル部隊)の泥 憲和さん。 思索の日記 2014-07-05 | 社会批評 2年前
- 統一教会は岸信介から三代に渡って安倍晋三まで一族と深い繋がりがあります。 2022-07-12 | 社会批評 3年前
- 統一教会は岸信介から三代に渡って安倍晋三まで一族と深い繋がりがあります。 2022-07-12 | 社会批評 3年前
- 国際ニュース ウクライナ 2022/3/4金曜日 【追記予定】 3年前
- 「暴力団との交際を堂々とアピール」そんな人間になぜ日本大学は牛耳られていたのか「夜道に気をつけろ」と脅すことも PRESIDENT Online 元木 昌彦 3年前
- 令和3年(2021年)平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式) 2021/8/6 開式(8時00分) 3年前
- 牧太郎さんのブログをまとめて読んでみる。牧さんの嗅覚は絶賛ものだ 2021/7/12 4年前
- Adiós Nonino (Farewell father) 「さよならお父さん」 4年前
- チャドのソファーは私がいただき 5年前
「老人介護・心の不調・ストレス」カテゴリの最新記事
- 人生を変えたい時にすべきこと【精神科医・樺沢紫苑】 2020/07/24
- 「当事者たちが語る ガン闘病のリアル」 森永卓郎 × 倉田真由美 × 深田萌絵 No.1...
- 【まとめ】すべての人間関係がうまくいくたった1つの秘訣【精神科医・樺沢紫苑】 ...
- 【まとめ】【意外!】「趣味が楽しくない」のは、メンタル悪化の徴候!? 202...
- 愛とは何か?【精神科医・樺沢紫苑】 2016/06/20
- 【まとめ】心が病まないシンプルな考え方【精神科医・樺沢紫苑】 2025/01/18
- 恋愛でちょうどいい距離感とは?【精神科医・樺沢紫苑】 2019/02/27
- 人を見抜く5つのポイント【春秋戦国時代と仏教】 2025/01/26
- 聞き上手になる方法ベスト3【精神科医・樺沢紫苑】2023/10/14
- 【急増中】今の日本で社会問題化している親子関係・家族関係の悩み/解決の難しい...