与党的には、京都市長選よりも、前橋市長選に負けたことが一番衝撃的だと思うよ。群馬は一応、保守王国だから。多選への批判もあったと思うけど、当確した野党系候補には自民党支持層の一部も吸い上げた。野党への期待は高くないが、自民党に嫌気が差している世論も多いのも事実。
先日、野党系が強い八王子市長選で何とか勝てたのは、やはり百合子さんたちの支持があったからね。次回の都知事選では、自民党も百合子さん再選で支持する方向になっている。
お金がなければ時間を使う。時間がなければお金を使う!
1)原発は作る側の人達は危険だと知っているから 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌などといった大電力消費地の近くに建てません。 もし事故があったら犠牲になるのは消費地からは遠く離れた地域の人達としているのです。 こういう命の差別が無ければ原発はできません。 だから原発は使ってはいけないのです
2)
生活が苦しくなっているのは政治のせいだ、選挙に行けば変えられるのだという基本を判っていない国民が多くて選挙に行かなかったり、自民党や公明党や維新や国民に投票してしまう人がいるのは何故だ? 子ども政策の支援金の国民負担「月500円弱」岸田総理が明らかに | TBS
2)
ベトナムの不思議な事象を紹介します。
1/1000年間植民地化されていたが、アイデンティティは消えずに残った。
2/代理戦争とされがちだが、背後にいた"宗国"の意向を無視して独立を達成した。
3/1972年に行われた"ラインバッカーⅡ作戦"では、B52に届くミサイルを持っているはずがなかったが、それでもB52は撃墜された。
4/ソ連の崩壊がベトナムの終焉を意味していると考えられがちだったが、ベトナムは生き残った。
5/社会主義国家でありながら、民主主義国家の雰囲気を感じさせる。
6/公にされている平均収入は低いものの、国民の90%が住宅(戸建てやマンションなど)を所有している。
真壁昭夫の中国経済衰退論。中国は日本の最大の貿易相手国。中国経済が衰退して一番困るのは日本。日本の異常な物価高騰などは棚上げして中国経済をいくらディスったところで日本の失われた30年が回復するわけではない。この程度でエコノミストを名乗れる日本は甘い。
日本人が知らない戦後 米軍俘虜を生きたまま解剖する九州大学教授ら、俘虜の肝臓を食べた日本軍将校 の裁判。横浜
ほんの十数年でその辺の安い国になってしまった。
デジタル政府指数、日本は31位 コロナ禍の対応遅れ、5位から急落
毎日新聞 2024/2/5 15:19(最終更新 2/5 15:20) 267文字
世界の先進国が加盟する経済協力開発機構(OECD)がこのほど発表した2023年版「デジタル政府指数」で、日本は調査対象の加盟33カ国中、31位に落ち込んだ。新型コロナウイルスの感染拡大を教訓に、政府の電子化を強力に進める加盟国が目立つ半面、日本の対応は遅れ、前回順位の5位から急落した。
首位は韓国。調査が始まった前回19年版から連続でトップを守った。次いでデンマーク、英国、ノルウェー、オーストラリアの順で上位5位に入った。OECDの全38加盟国のうち、米国、ドイツ、スイスなど5カ国は23年版の調査対象に含まれていない。(共同)
国会議員が、何千万円も何億もちょろまかす国で、庶民の生活が良くなるわけがないです。