とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2024/10/27) (3)   

2024年10月27日 23時00分00秒 | 政治に関するtwitter
(よしログ 1)アベって奴がいたな。
引用
コレステ@tebenoshin·54分
返信先: @yoshilogさん
日本の各機関がもう正常に機能してないんですよ!検察、警察、司法、国税、財務省他各省庁 誰のせいかなー
 
(よしログ 2)また、やらかしたな。 東京都男女平均投票率: 25.24%(午後4時現在)
午後5時現在、世田谷区選挙管理委員会発表の衆議院選挙小選挙区の投票率は、前回よりも微減傾向。 5区は、30・15%(前回31・69%)、6区も30・45%(前回31・74%)です。総選挙は「国のかたち」を決める選挙、(小選挙区・比例区・最高裁判所裁判官国民審査)の3枚の投票用紙で、これからでも投票を。
 
選挙を冷笑しても、それこそ何もかわりません。裏で主権者を冷笑する政治家たちを喜ばせるだけです。まだ間に合います。選挙にいきましょう!
 
選挙にいっても何もかわらない? それより、かなりの数の有権者が選挙にいかないから、何もかわらないのではないでしょうか。
 
日本の選挙の度に書いている気がするが、今回も書いておこう。 韓国では総選挙(国会議員選挙)や大統領選といった国政選挙の投票日について、「水曜日にし、かつその日を公休日にすること」が法律で定められている。
週末と遠い水曜日にすることで連休を取りづらくし、出勤を最小限に抑えながら投票を優先する方針。これに日本と同じような充実した事前投票システムを組み合わせて選挙を行う。
韓国の有権者も日本の有権者と同じように忙しい。ここまでやってようやく今年4月の総選挙の投票率は67%だった。
日本は今回も50%台のようだが、投票率をもうひと段階上げるために、韓国式のシステムを導入しても良いのではと思う(ただ、日本と異なり韓国議会は解散が基本的にないので、選挙の日にちが前もって決まっている点で異なる)。
これはロシアの選挙。全ての投票所に監視カメラが設置され不正が出来ない様になっている。池上彰がいかに嘘つきで、壺政府御用達かが分かる。
<video tabindex="-1" poster="https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1768579834404655104/pu/img/U7qopIr30-Qtxh4T.jpg" preload="none" aria-label="埋め込み動画"></video>
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  衆院選2024  開票速報  ... | トップ | 林芳正 官房長官 記者会見 生... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事