とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2021/1/30土曜日)

2021年01月30日 20時09分10秒 | 政治に関するtwitter
#片山さつき さん、36才のSpO2 93%のコロナ陽性患者、近隣病院全て断られて入院できない状況わかっていますか?横浜市のクリニックでは、入院先を探しても見つからず、明日亡くなってたらどうしようと思いながら自宅へ帰す。本当にひっ迫してるんですよ。現実を分かって下さい。#朝生
 
異例の5月支給なぜ 自民議員200万円“特別給付”に批判殺到 国会議員は30日にボーナス318万9710円が満額支給。さらに自民党議員には200万円の大盤振る舞い。 喜んで受け取る議員も議員だ。議員より国民に配れと党本部に文句を言う動きはない https://nikkan-gendai.com/articles/view/news/274656 #日刊ゲンダイDIGITAL
 
とうとうブラックホールだったウクライナに突入出来た模様。
引用ツイート
NHKニュース@nhk_new 
世界中で猛威を振るっていたコンピューターウイルス「エモテット」。ユーロポール=ヨーロッパ刑事警察機構は国際的な合同捜査の結果、ウイルスのネットワークを制圧したと発表。複数のパソコンやハードディスクなどを押収。大量の紙幣や金塊も見つかった。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012838301000.html #nhk_video
フランスの友人らは3月から一回も職場に戻ったことがなく、仕事が無い状況だが、給料の85%が毎月払われ続けている。 それに比べると、日本は10万円が一回だけ。確かに日本の方がコロナの危険性は1/10以下だが、それは今のところということで、これからはどうなるのかわからない。政府は払う気もない。
 
鳥取県平井知事、早期検査、早期入院、早期治療の三本柱、健康と命を守るには“感染症対策の王道”を徹底的に実行。大都市は人口規模から制約が多いと承知するが、小規模都市ではこれが特に重要。我々は小規模都市らく感染者ゼロ”を目指して戦っている。 素晴らしいですね。
 


人口が少ないからだけではない:鳥取県の先進のコロナ対策

政治・外交 医療・健康 地方 

齊藤 颯人 【Profile】

新型コロナウイルスの第3波が到来し、感染の拡大が今なお高止まりしている日本。全国でも医療体制が逼迫(ひっぱく)しつつある。政府の後手後手のコロナ対応で再度の緊急事態宣言発令となった現状を、地方の首長はどのように捉えているのか。感染者数が47都道府県で最少、人口10万人当たりのコロナ患者受入病床数と診療・検査医療機関数が全国1位となっている鳥取県の平井伸治知事に話を聞いた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新型コロナウイルス(2021/1/3... | トップ | 支持率33%自滅の菅政権 GoT... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事