安倍さんは偉そうな事を言ってるけど世界ランキングをみると国民の幸福度 52位報道の自由度 72位男女平等度 114位だよ。「美しい日本」「取り戻した日本」はこんな国だったんですか。
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi
【特別国会「39日間」は偽装会期】実質審議はたった1週間 予算委もヤル気なし 一体どこが「謙虚」で、「丁寧な説明」なのか 会期が「39日間」と聞くと、意外と長く開くように感じるかもしれないが、とんでもない。水増しもいいところだ(日刊ゲンダイ)
「森友・加計疑惑隠し解散」の次は、偽装「特別国会」か?丁寧に説明なんて本当にヤル気があるのかよお。謙虚も「偽装」って訳ね⁉︎

【拡散希望】11/3(金・休 )立憲野党挨拶 立憲民主党@CDP2017 代表 枝野幸男さん 日本共産党@jcp_cc 委員長 志位和夫さん社会民主党@SDPJapan 副党首 福島みずほさん #国会前へ行こうよ http://kaikenno.com/?p=31 pic.twitter.com/q3NR44xzYI

なぜ今アウシュビッツと思ったけどよく分かった。「君達に戦争責任はない。だがそれを繰り返さない責任はある。」ちょっと長いけど移動しながら聴いた。 【音声配信】「耳で聴くアウシュヴィッツ強制収容所・見学ツアー荻上チキ渾身の取材報告」

世界の悪者の王様みたいなトランプ。そのトランプに会う前にトランプの娘を日本に呼びつけ、国費で57億円をプレゼントしたって世界はどう見るだろうか。呆れる以外にないだろう。しかも強姦痴漢政府が、女性起業家支援の基金へのプレゼントだという。
さすがに今回の安倍さんイバンカ基金へ57億円拠出には国民の怒り噴出だね。そりゃぁ、怒るの当然でしょ
安倍はいつも、向いている方向が違う。究極の方向音痴ということだろう。↓
想田和弘認証済みアカウント @KazuhiroSoda 4時間4時間前
「無駄を省き人件費節減」という事がずっと行われ続けています。これを行う際に大前提とされている事が「忙しければ、社員が有給返上して長時間残業すれば仕事は回る」でした。その結果長時間労働で働く人は苦しめられています。20年近く前にそれを漫画にした秋月りすさんの慧眼には驚かされます。

この風刺画は、英エコノミスト誌が二年前の2015年5月、安倍政権によるメディアへの圧力を題材とする記事で掲載したものだが、この二年間で、事態は改善されるどころか、さらに悪化している。特にNHKの権力追従がひどい。この図式そのまんまの、後進国のような権力監視の無力化が実現している。

権力者が好き勝手なことをして政治と税金を私物化しないよう、先人は様々な装置を考案した。国民の代わりに権力者を監視する役目の人間を作る(ジャーナリズム)、後で確認できるように国有地売却や税金投入の経過の記録を残す、等。安倍政権下の日本では、それらの装置がすべて「オフ」にされている。
ウソやはぐらかし、記録の隠蔽や破棄、記憶喪失のふりなど、汚い手をいくら使ってでも、強引に既成事実さえ作ってしまえば、子どもの頃から「決まったことに黙って従う訓練」を受けて脳の回路を適応させた「優等生」の官僚やメディア記者は、それに黙って従う。子どもの教育にこれほど悪い政権はない。
立憲民主くん @rikken_minshu 10時間10時間前
加計問題「疑惑晴れていない」83% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル
トランプ米大統領の長女イバンカ大統領補佐官が設立に関わった、女性起業家を支援する基金への5千万ドル(約57億円)拠出を表明した……ええっと、私なにか理解してない部分ある? 国内の女性起業家を支援せず? うぇ?