安倍晋三と会って笑顔で握手するだけで何千億円も貰えるんだから、どこの国の首脳もホイホイと握手するよな。でも、こんなもんを「外交手腕」とか報じるなよ、日本のマスコミは。
これがあるから野党の質問時間を短くしたいんでしょう。これ以上認可を遅らせると4月開校に間に合わないから。加計の獣医学部 認可の方針 | 2017/11/2(木) - Yahoo!ニュース
文科省も安倍政権の存続で「みそぎ」が済んだとみて、静かに加計学園の設置認可に動き始めてるな。獣医学部新設の要件である石破四条件をクリアしているか否かさえ曖昧で、適正な手続を踏まずにゴーサインが出されているのに、これでは法秩序が成り立たない。
黒川敦彦@モリカケ共同追及プロジェクト @democracymonst 11時間前
加計学園認可のNHKの報道うけて、メディアからでんわ取材が入って来てる。「認可を止められなかったことに対する残念な気持ちはありますが、僕たちもたくさんの世論の応援があり市民運動を続けて来ましたので、認可されてもその応援してくれた世論に対して応えるべく運動を続けていく決意です。」
「戦争などやらないように、平和にやるように期待している」(早紀江さん)「戦争になったらめぐみたちも被害を受ける。絶対に戦争をしたらだめだ」(滋さん)→北朝鮮:米大統領来日で拉致問題緊迫? 横田さん夫妻「戦争やらないで」 - 毎日新聞
【株バブルの歪み】リーマンショックは住宅ローン担保証券などの店頭取引で、銀行による貸付以外の「影の銀行システム」で膨れ上がった。だが、今の日米欧のバブルは中央銀行(特に日本銀行)主導で作り出し、日本の銀行が機能不全を起こしている。
【株バブル】狂気の官製相場が続く。皆がバブルと思う寒い相場で、ETF買いを続け、ヘッジファンドがthank you BOJと感謝だ。「株価が高くて気持ちいい」から、何が何でもバブルにする(円安バブルにして物価を上げる?)になってきた。

株高演出のために出口戦略を考えなくて株を買うだけだからな。 ↓ 「日銀の審議委員を見ると、現在、株式市場に精通した人物はひとりもいません」物価上昇率またも下方修正 黒田日銀“緩和継続”の支離滅裂