適菜収。bot。(新刊『小林秀雄の警告』講談社+α新書)認証済みアカウント @tekina_osamu 12月4日
安倍晋三「ポツダム宣言というのは、米国が原子爆弾を二発も落として日本に大変な惨状を与えた後、「どうだ」とばかり(に)たたきつけたものだ」 ↓ ポツダム宣言は7月26日。原爆投下はその後。義務教育レベルの知識がすっぽり抜け落ちているんですね。アレは。。。

スゲ〜なNHKの報じ方。「水道事業の経営の安定化に向け、民間の参入を促す水道法の改正案は 」という政府の主張を先ず強調、第2段落で再び「経営の安定化」との語を使い、野党の主張は軽く流して、「丁寧にフォロー」するとの政府の姿勢を丁寧にフォロー。ほんとスゲ〜なNHK。
“民間参入など経営安定化を” 水道法改正案 参院厚労委で可決 NHK 2018年12月4日
こたつぬこ @sangituyama 1時間1時間前

エリック ・C @x__ok 7分7分前






小沢一郎(事務所)認証済みアカウント @ozawa_jimusho 7時間7時間前
とにかく全て結論ありきの安倍政権。議論するつもりは毛頭なし。民意を受け止めることも、国民の声を聞くことも一切なし。お友達の利益のためにひたすら邁進。国民の健康や生活も、ましてや外国人労働者の生活など、もはやどうでもよく、入管法も水道法もどんどん改悪。選挙で止める以外に方法はない。
俵 才記 @nogutiya 3時間3時間前
何と半数以上の議員が席を離れ委員会が一時中断したそうだ。これが言論の府か。 入管法案や水道法案で、野党がデータに基づき論理的に批判してもなんら反論できず、ひたすら時間稼ぎに終始。与党議員の皆さんよ。お前ら投票ロボットか。ロボットに報酬はいらんやろ。税金返せ
志位和夫認証済みアカウント @shiikazuo 7時間7時間前
野党による失踪実習生への聴取票の分析で「最賃未満67%」が明らかになったことに対し、法相「(野党の分析を)重く受け止める。(聴取票の回答を元に)改めて調査する」と。ならば、政府として責任をもって調査を行い、その結果を報告せよ。法案の土台が崩れたまま、参院委員会採決強行など論外だ!
Hiromi1961 @Hiromi19611 45秒45秒前

経済界からの強い要望がある法案は、何を差し置いてもスピード成立させると言うのは明らかではあります。 スピード成立させる理由は、欠陥だらけの法案に長々と議論をしているとボロ隠しが出来なくなるからではないでしょうか。結局は悪徳商人たちの操り人形です。
太一 @taichi1226 7分7分前

水道の改修費が莫大だから民営化するって。話が逆だろう。これまで民間でやっていた水道事業の改修費が莫大なので公営化するのなら理解できる。そうして欲しいとせつに願う。なんで、お金がかかるから民間に投げるの?公益のために使うお金でしょ?税金は。