小泉環境相が政府系機関が融資を考えているベトナムの石炭火発計画に懸念を表明した。CO2を大量に発生させる石炭火発を今でも推進している日本は世界の批判を浴びており、小泉大臣の発言を歓迎したいと思ったが、理由の一つが日本でなく外国企業が受注するからと言う。日本なら良いのか、違うだろう。
もっかい書きますが、アメリカのカジノって、砂漠やら海浜やら、先住民居留区やら、都市から数百キロも離れたところにつくられています。
だから、日本(の都市部)にカジノつくれとアメリカから要請されているのは「どうなっても構わない土地」という意味であり心底見下されているんだろう。
だから、日本(の都市部)にカジノつくれとアメリカから要請されているのは「どうなっても構わない土地」という意味であり心底見下されているんだろう。
トラジロ@dagjapvnxal
言わされてるのか?バカなのか?
消費増税後も「個人消費衰えてない」日銀・黒田総裁 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000174236.html…#スマートニュース
消費増税後も「個人消費衰えてない」日銀・黒田総裁 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000174236.html…#スマートニュース
消費増税後も「個人消費衰えてない」日銀・黒田総裁|テレ朝news
消費増税の後も個人消費は衰えていないとの見方を示しました。 日本銀行・黒田東彦総裁:「全体としてみると、消費の減少は一時的なもので個人消費の増加基調は維持されている」 日銀の黒田総裁は21日の記者会見で「個人消費は堅調」として、昨年の消費増税によって個人消費は衰えていないとの考えを示しました。ただ、日銀が21日に公表した物価上昇率の見通しでは来年度の上昇率は1%にとどまっていて、日銀が...
news.tv-asahi.co.jp
【天皇陛下に「親しみ」82% 女性継承賛成79% 】https://rd.kyodo-d.info/np/2019050201001208…
『共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答した』
『皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で反対の13.3%を上回った。』
『共同通信社が1、2両日実施した全国緊急電話世論調査によると、即位された天皇陛下に82.5%が「親しみを感じる」と回答した』
『皇室典範で「男系男子」に限るとした皇位継承を巡り、女性天皇を認めることに賛成は79.6%で反対の13.3%を上回った。』
木村知@kimuratomo
#新型肺炎 だろうが #インフルエンザ だろうが、感染拡大を防ぐために私たちがとるべき行動は全く同じ。
大切なのは
●「TVを見たら心配で」との理由だけで慌てて医療機関に行かない
●具合の悪い人は必ず休む
だ。パニックが大流行を引き起こす。宣伝さながら恐縮だが、第一章だけでも見て欲しい。
大切なのは
●「TVを見たら心配で」との理由だけで慌てて医療機関に行かない
●具合の悪い人は必ず休む
だ。パニックが大流行を引き起こす。宣伝さながら恐縮だが、第一章だけでも見て欲しい。
↓
· 2019年11月18日
【2019.12.7発刊】
『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ 』角川新書
・市販のカゼ薬はナゼ効かないのか
・インフル流行期に絶対してはいけないコト
・健康自己責任論の正体
・202X年の医療現場
カゼ対処法〜国家論まで。まったく新しいタイプの医者本です。https://amazon.co.jp/dp/4040823079/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_60P0DbBQGY8Z2…
『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ 』角川新書
・市販のカゼ薬はナゼ効かないのか
・インフル流行期に絶対してはいけないコト
・健康自己責任論の正体
・202X年の医療現場
カゼ対処法〜国家論まで。まったく新しいタイプの医者本です。https://amazon.co.jp/dp/4040823079/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_60P0DbBQGY8Z2…
Lady in Satin@fj_333
「桜を見る会」、今まで、ひた隠しにしていた資料によると、安倍の招待客は1千人ではなく、何と9千人近くもいた。税金を使って後援会などへ好き放題のお持てなし。これはもう、どうやっても隠せない事実。もういい加減、内閣総辞職して、東京地検特捜部が逮捕に踏み切るしかないだろ。
午前0:46 · 2020年1月23日·Twitter Web App
#安倍首相 が虚偽説明してる可能性も
#桜を見る会 前夜祭 に参加した男性は「領収書をもらった記憶ない」と断言。「受付には安倍事務所の人ばかり。10人もいない。名簿のチェックもない。ホテルの人はいなかった」
参加者全員から会費が集められていたのかという疑問が浮かぶ
#桜を見る会 前夜祭 に参加した男性は「領収書をもらった記憶ない」と断言。「受付には安倍事務所の人ばかり。10人もいない。名簿のチェックもない。ホテルの人はいなかった」
参加者全員から会費が集められていたのかという疑問が浮かぶ
首相の地元を歩く:「安倍首相か林元農相か選べ」 下関・自民の苛烈な政争 参加者倍増を招いた市長選
安倍晋三首相主催の「桜を見る会」と、その前日に開かれた安倍首相後援会主催の「前夜祭」には安倍首相の後援者らが多数参加していた。山口県下関市にある首相の地元事務所は、この二つをセットにしたツアーを組んで参加者を募っており、前夜祭の参加者は2019年までの5年間で約400人から約800人に倍増したこと
mainichi.jp
今回も杉田水脈は職務を遂行しただけです。新潮45を廃刊に追い込んだあの発言でも全く処分を受けなかったのは、安倍の本音の代弁だったからです。代弁させるために安倍は杉田を比例名簿1位で国会議員にした。安倍政権が続く限り杉田は比例で当選し続け、暴言を吐き続けます。