とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政府、戦闘機輸出を解禁=指針改定、第三国も 55 分 (2024/3/26)時事通信

2024年03月26日 10時38分47秒 | 政治
55 分 (2024/3/26)時事通信

政府は26日、国家安全保障会議(NSC)9大臣会合を持ち回りで開き、防衛装備移転三原則の運用指針を改定し、国際共同開発する防衛装備完成品の第三国への輸出解禁を決めた。当面は英国、イタリアと開発中の次期戦闘機に限定する。

 共同開発品はこれまで、開発相手国を除き輸出できなかった。政府は昨年12月、外国企業の技術を用いて国内で製造する「ライセンス生産」の装備品について、輸出規制を大幅に緩和。これに続く安全保障政策の大転換となる。

 自民、公明両党の協議に基づき、政府は26日の閣議で、なし崩しの輸出拡大を防ぐ「歯止め策」を決定。実際に輸出する際は、個別の案件ごとに閣議決定する。従来はNSCの決定事項だったが、意思決定のプロセスを厳格化。与党の事前審査も担保する。

記者会見する木原稔防衛相=26日午前、国会内© 時事通信 提供

 木原稔防衛相は26日の記者会見で「厳格な決定プロセスで、平和国家としての基本理念を引き続き堅持することをより明確な形で示すことができる」と強調した。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【国会中継】第213回国会(常... | トップ | 天皇皇后両陛下4月前半にも石... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事