とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

twitterでbuuさんが菅首相の所信表明を解説する   2020/10/26

2020年10月26日 21時31分24秒 | 政治に関するtwitter
 

buu

@buu34
 

①https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012681661000.html 「バブル崩壊後、最高の経済状態を実現したところで、新型コロナウイルスが発生しました」 あ?
 

②原稿を見ると 「1. 新型コロナウイルス対策と経済の両立」ってなってるけど、耳で聞く限り、冒頭に、そういう塊の話があったとは、なかなか認識できなかった。 文と文に全然つながりがないというか、 コロナ対策と経済の2つの話が、全然噛み合ってないんだもの。ってか、経済の話が滅茶苦茶じゃね?
③「私たちが8年前の政権交代以来、一貫して取り組んできたのが、経済の再生です。 今後もアベノミクスを継承し、更なる改革を進めてまいります。 政権発足前は極端な円高・株安に悩まされましたが、現在は、この新型コロナウイルスの中にあってもマーケットは安定した動きを見せております」 つまり
④「自民党政権になって、経済再生に取り組み改革を進め、コロナ禍にあってもマーケットは安定している」 という認識なんだよね? さらに、「働く人を400万人増やすことができ」とか 「地方の公示地価は昨年、27年ぶりに上昇に転じ」とか 自慢があって 「バブル崩壊後、最高の経済状態を実現した」
 
 
⑤そこに、「新型コロナウイルスが発生しました」 そして、「依然厳しい経済状況の中で」
 
さっきまで、経済再生とか安定とか、自慢してたのに、 なぜ突然に、「依然厳しい経済状況の中で」??
 
⑥まあ、コロナに襲われてから、マーケットは安定しているとは言え庶民の暮らしは厳しくなった、って話かもしれないけれど、それなら、そういう風にもう少し語らないと、はしょりすぎでしょ?
 
⑦で、対策として、「持続化給付金、無利子・無担保融資」「Go Toキャンペーン」を紹介するんだけど、 その評価が、「感染が判明したのは数十名です」 いやいや(そのカウントの仕方も納得いかんが)、「両立」を語るなら、対策が経済をどう押し上げたかの分析も入れて下さいよ。
 
⑧「事業者が感染対策をしっかり講じたうえで、利用者の方々にはいわゆる「3密」などに注意していただき、適切に運用してまいります」 事業者と利用者に求められる努力は分かったけど 「適切に運用」って、政府は何をしてるわけ?
 
 
⑨で、「今後とも、新型コロナウイルスが経済に与える影響をはじめ、内外の経済動向を注視しながら、ちゅうちょなく、必要な対策を講じていく考えです」 なんてまとめられても なんだかねぇ、説得力ゼロだよねぇ
 
⑩次の、「2. デジタル社会の実現 サプライチェーン」も、 思わず脱力してしまう。 「今回の感染症では、行政サービスや民間におけるデジタル化の遅れ、サプライチェーンの偏りなど、さまざまな課題が浮き彫りになりました」 うん、現状分析ね、分かる。 で?
 
⑪「デジタル化をはじめ大胆な規制改革を実現し、ウィズコロナ、ポストコロナの新しい社会をつくります」 いきなり「結論!」みたいな
 
⑫「デジタル化が遅れてますから デジタル化を実現します」 って言われてもさー
 
っつーか、「デジタル化」が求められているのは、 何も感染症対策のためだけじゃないでしょうに、 その辺の論理的詰めというか、全体像描出というか、 そういうものが全然ないのね
 
⑬「役所に行かずともあらゆる手続ができる。 地方に暮らしていてもテレワークで都会と同じ仕事ができる。 都会と同様の医療や教育が受けられる。 こうした社会を実現します」 何のために?
 
⑭そして、また唐突に出現する 「そのため、各省庁や自治体の縦割りを打破し、行政のデジタル化を進めます」 文と文をつなぐ細かい説明がバッサリ落ちてて、 分かったような分からないような、舌足らずな文章が次次に並んで、同じようなことをグルグル言うばかり
 
⑮もう嫌だ、 教育分野のデジタル化に言及するのに、 いきなり「教育は国の礎です」とか言い始めるし。 ついていけない
 
⑯「行政への申請などにおける押印は、テレワークの妨げともなることから、原則すべて廃止します。 マスクや防護ガウンの生産地の偏りなど、サプライチェーンの脆弱性が指摘されました」 この二つの文章の間に、何か入れるべきでしょー
 
⑰はー、あとはもう飛ばして(やっと官邸の方にも原稿があがった) 「九 おわりに」 のっけから「国の礎である憲法について」 いや、さっき「教育は国の礎です」って言うたやん
 
⑱「携帯電話料金の引下げなど、これまでにお約束した改革については」 「料金引き下げ」を「改革」と呼ぶのですか、総理
 
料金が決まる仕組みを変えたり 料金の概念を変えたりした時に、 「改革」って言うんじゃね?
 
⑲「できるものからすぐに着手し、結果を出して、成果を実感いただきたいと思います」 そりゃ、「下げろ」って命令すれば通るなら、 「結果」「成果」は出るんでしょうけども なんか、文章も中身も表層的だよね
 
⑳で、〆の 「私が目指す社会像は『自助・共助・公助』そして『絆』です」ってのも、それ自体おかしいけれど、 「そのため、行政の縦割り、既得権益、そして、悪しき前例主義を打破し、規制改革を全力で進めます」 なぜ「そのため」と繋がるのか、理解できない。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菅首相の学術会議任命拒否は... | トップ | 核兵器禁止条約 署名行わず/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事