両陛下 12月下旬に台風19号被災地へ
12月下旬に宮城県と福島県の被災地を訪問される方向で、検討に入ったという。
宮内庁によると、天皇皇后両陛下は、台風19号などの甚大な被害に心を痛め、被災地へのお見舞いを希望されていて、12月下旬に宮城県と福島県を訪問する方向で検討に入ったという。
12月は、即位にともなう昭和天皇陵や宮中三殿への参拝をはじめ、上皇さまの誕生日など行事が続いており、具体的な日程や訪問先など、詳細について今後調整を進めるという。
両陛下 21日に伊勢神宮へ
11月19日 19時25分 NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20191119/3070002492.html
天皇陛下の即位に関連する伊勢神宮での儀式に臨むため、天皇皇后両陛下が21日から三重県を訪問されることについて鈴木知事は、会見で「儀式がとどこおりなく終えることができるよう身の引き締まる思いだ」と述べました。
宮内庁によりますと両陛下は21日三重県を訪れ、伊勢市の宇治山田駅で、地元の人たちの歓迎にこたえたあと、伊勢神宮の内宮にある行在所に宿泊されます。 両陛下は翌日には伊勢神宮の外宮に、23日には皇室とゆかりの深い「天照大神」をまつる内宮にそれぞれ参拝し、「即位の礼」や「大嘗祭」が終わったことを伝えられます。 これについて鈴木知事は、19日の会見で「無事に今回の儀式がとどこおりなく終えることができるように身の引き締まる思いで緊張感もあります」と両陛下をお迎えする気持ちを述べました。 そのうえで「数々の儀式の連続でお疲れのことと思いますので三重県で少しでも心癒やされ思い出深い滞在となられるようにと思います」と述べました。
両陛下、三重ご訪問へ 皇室伝統の馬車が伊勢神宮に
天皇皇后両陛下 伊勢神宮へ 「親謁の儀」に臨まれる
はやトマト @04Pmh_NEMP 18分前
名古屋駅彷徨ってたら天皇皇后両陛下に遭遇した!(確信犯
両陛下が伊勢神宮到着 沿道に手を振り宇治橋を渡る(19/11/21)
両陛下が伊勢神宮の内宮に あすから親謁の儀で拝礼(19/11/21)
2019年11月21日 18時04分即位 儀式 行事 NHK 動画
両陛下は、21日午後0時半前に、JR東京駅の貴賓玄関に到着されました。
両陛下は東海道新幹線のホームで、見送りに来た山東参議院議長などからあいさつを受け、にこやかな表情で一人ひとりとことばを交わし、臨時の専用列車に乗り込まれました。
両陛下が伊勢神宮を参拝されるのは、天皇陛下の即位後、初めてで、歴代天皇に伝わる三種の神器の剣と曲玉が持ち出され、側近の職員によって、列車の中に持ち込まれました。
両陛下は名古屋駅で私鉄の専用列車に乗り換え、午後4時半前に三重県伊勢市の近鉄 宇治山田駅に到着されました。駅前では詰めかけた大勢の人たちから大きな歓声があがり、両陛下は、笑顔で手を振って車に乗り込むと歓迎にこたえながら、宿泊先の伊勢神宮の内宮(ないくう)に向かわれました。
沿道では薄暗い中、子どもからお年寄りまで大勢の人たちが、手や小旗を振って歓迎し、両陛下の車列は、スピードを落として集まった人たちの前をゆっくりと進んでいました。
両陛下は、午後5時すぎに内宮に到着し、入口にある宇治橋を車で渡って、宿泊先の行在所(あんざいしょ)に入られました。行在所では伊勢神宮の主な祭りをつかさどる「祭主(さいしゅ)」を務める黒田清子さんらが出迎えたということです。
両陛下は、22日は伊勢神宮の外宮(げくう)に、23日は内宮にそれぞれ参拝し、「即位の礼」と「大嘗祭」が終わったことを伝えられる予定です。
両陛下は21日午後、伊勢市を訪れ、近鉄 宇治山田駅で地元の人たちの歓迎にこたえたあと、伊勢神宮の内宮にある行在所に宿泊されます。
伊勢市の宇治山田駅前には両陛下をお迎えしようと午前中から大勢の市民が集まりました。また、駅の近くの歩道では、落ち葉やごみなどを掃除する人の姿も見られました。
駅前で待っていた志摩市の40代の女性は「両陛下のお姿を一目見たいとやって来ました。ご到着まで、楽しみにして待つことにします」と話していました。
両陛下は22日は伊勢神宮の外宮に、23日は皇室の祖先とされる「天照大神」をまつる内宮にそれぞれ参拝し、「即位の礼」や「大嘗祭」が終わったことを伝えられる予定です。
【ダイジェスト】両陛下が三重・近鉄宇治山田駅に到着
【親謁の儀】天皇皇后両陛下伊勢神宮へ 「しまかぜ」で宇治山田駅ご到着!Motorcade of the Emperor and Empress
即位後初の伊勢神宮参拝へ 車窓からお手を振られている姿も
「親謁の儀」とは?古式ゆかしく伊勢神宮で2日間(19/11/21)
天皇皇后両陛下奉迎提灯行列、伊勢神宮宇治橋前に1500人 宮内庁長官もあいさつ
伊勢志摩機材新聞
「伊勢市民ら約1500人が11月21日、天皇陛下のご即位奉祝し、宇治駐車場からおはらい町を抜け伊勢神宮内宮(ないくう)宇治橋前までの約1キロメートルの道のりをゆっくり提灯を手に練り歩いた」
「宮内庁長官の山本信一郎さんから「両陛下におかれましては夕刻無事に内宮行在所にご到着された。今日はこんなに寒い中を多くの皆様方が陛下のご即位のお祝いのためにお集まりいただき本当にありがとうございます。心から御礼を申し上げます」とサプライズのあいさつがあった。」
11/22 今日は外宮へ参拝されます。雨が心配です
両陛下がきょう伊勢神宮参拝 「親謁の儀」で外宮へ(19/11/22)
外宮の参拝始まりました。やはり雨降りです。お馬車が屋根付きでほっといたしました。↓
両陛下 伊勢神宮を参拝
親謁の儀 天皇皇后両陛下 伊勢神宮外宮をご参拝(19/11/22)
2019年11月22日 12時27分即位 儀式 行事 NHK 動画
天皇皇后両陛下 「親謁の儀」で伊勢神宮外宮を参拝 三重・伊勢市
外宮参拝終わる。明日は内宮。
天皇皇后両陛下 伊勢神宮・外宮で「親謁の儀」
伊勢神宮で「親謁の儀」 両陛下が厳かにご参拝(19/11/22)
ほぼノーカット
両陛下 伊勢神宮を参拝
【11/23】
ご参拝は“14回目”…『陛下と伊勢神宮、三重県』 案内役務めた男性「お会いしたら緊張が解けるお人柄」
11/22(金) 16:50配信 東海テレビ 動画がとてもいい
「初めてのご参拝や皇太子時代のお姿など、陛下と伊勢神宮、そして三重県を振り返ります。今からちょうど50年前の昭和44年に撮影された、当時9歳の陛下が初めて伊勢神宮を参拝された時の映像…。」
両陛下 伊勢神宮の内宮参拝
「親謁の儀」で使用される皇室伝統の馬車に密着
天皇皇后両陛下 伊勢神宮 内宮をご参拝(19/11/23)
晴れてよかった。参拝は無事終わり、午後は東京に戻られる。
帰路にたくさんの人 ↓
両陛下 伊勢神宮の内宮に 天候恵まれ 大勢の人(19/11/23)
伊勢神宮で親謁の儀 両陛下が内宮ご参拝
天皇皇后両陛下 三重・伊勢神宮内宮で「親謁の儀」
伊勢神宮に「親謁の儀」天皇皇后両陛下 内宮を参拝(19/11/23)
sachi @redtygerseye 49分前
なんと東京駅で、両陛下の還幸に遭遇しましたー
12月1日生まれのアマテラス @12_1_iron_opal 52分前
馬車の一件では悲しい思い、やるせない思いをした国民も多かったです。しかし両陛下は悪意に満ちた嘘の中でも本当に気高く美しくお振舞いになりました。 これからも両陛下には八百万の神々の御加護が必ずあります。 そして国民も両陛下と敬宮様をお守りします。

(了)