日本の近現代美術史を見ると、なるほど権力のあり方とぶつかった何人かの作家がいた事はわかるが、市民側が権力を持ったことがないという事がはっきりと感じられる。極一部、小さい反抗は認められても体制側権力者側の作ってきた歴史しかない。午前5:28 · 2021年12月13日·Twitter for Android
れいわと維新はセットでTVに出すべきだね。 簡単に維新の化けの皮が剝がれる。
Abeという爺さんは、日本(人)の褒められない点、ダメなところを全部詰め込んで煮込んでしまった世襲議員なのだと思う。 ネチネチとしたイジメ体質も、虚言癖も、掛け声だけで全体的にテキトーなところも集団第一主義で仲間外れ大好きなところもそれを示している。
森内氏の嘘:抗原定量検査、PCR検査のターゲットは通常N蛋白質、N遺伝子。共にNに変異が入れば感度に影響が出る可能性がある。PCRはN遺伝子の配列から即座にそれを判断できる。抗原検査は実際に活性検定が必要だし感度が下がっていた場合に対応できない。抗原検査の有利な点は無い。 #モーニングショー
![](https://pbs.twimg.com/profile_images/924586072167743489/0tZ-GiAb_normal.jpg)
#モーニングショー で森内氏が、抗原定量検査よりPCRの方が陰性出るとか言ってたらしいが、ある意味正しい。 なぜならルミパルスは特異度が72.7%とか低過ぎて、膨大な偽陽性が出るから。 感度は98%で高いじゃん、と思うかもしれないが、Ct33以下でウイルス量が多い場合の話。 https://sciencedirect.com/science/article/pii/S1386653221002146
これって「あんまりうるさいから現金の選択もありにはするが、基本はクーポンなのだからそれにかかる1000円億円(中抜き代)はそのまま頂きますよ」と言ってるのではなかろうか? 政府としては給付の半額をクーポンとする基本方針は変わらないと述べた。