最近、最も心の癒しになっているものは、植物のような気がする。
グリーンを見ると、心がなごむ。
植物の生命力に触れるのも、励ましになる。
しかし....相手は生物なので、手数がかかる。
日光と温度と水と栄養。そのどれを欲しているかを当てて満たしてやる。
母がよく言っていた。
「植物は、枯れたと思っても、そっとしておくのよ」
そっとしておくと、思いがけず子どもをだしたりしてくる。
もちろん、そのまま枯れてしまうこともあるが.....
今朝は、アジサイの切りつめと、大木になってしまったムクゲと闘った。
このムクゲ、もとは800円の鉢物だった。
裏庭に植えたら、大木になってしまった。汗だくになって枝を切り落とした。
なにせ隣家まで伸びているので、気が気でなかった。ちょうど花が咲く頃なので時期としてはマズイ。けれども裏庭に通じる自宅ドアまで枝を伸ばしているのだから、どうしょうもない。
名前は忘れたが、一時ハーブを育てていた。もとのハーブはとっくの昔に枯れ果てた。ところが、隣に並んでいる木を植えた鉢に種が飛んでいったらしく、沢山はえていた。忘れたころに....
運よく(?)冬の宿根草がこの暑さで枯れてしまったので、ハーブを集めて植えた。白い小花、ほそいふんわりした姿。とてもきれい。一躍、ベランダのスターになった。葉っぱにお湯をそそいでハーブテーにすると、気持ちがやわらいだので愛用していたものだ。
こういう思いがけないことが、植物をいじるプレゼントか?
グリーンを見ると、心がなごむ。
植物の生命力に触れるのも、励ましになる。
しかし....相手は生物なので、手数がかかる。
日光と温度と水と栄養。そのどれを欲しているかを当てて満たしてやる。
母がよく言っていた。
「植物は、枯れたと思っても、そっとしておくのよ」
そっとしておくと、思いがけず子どもをだしたりしてくる。
もちろん、そのまま枯れてしまうこともあるが.....
今朝は、アジサイの切りつめと、大木になってしまったムクゲと闘った。
このムクゲ、もとは800円の鉢物だった。
裏庭に植えたら、大木になってしまった。汗だくになって枝を切り落とした。
なにせ隣家まで伸びているので、気が気でなかった。ちょうど花が咲く頃なので時期としてはマズイ。けれども裏庭に通じる自宅ドアまで枝を伸ばしているのだから、どうしょうもない。
名前は忘れたが、一時ハーブを育てていた。もとのハーブはとっくの昔に枯れ果てた。ところが、隣に並んでいる木を植えた鉢に種が飛んでいったらしく、沢山はえていた。忘れたころに....
運よく(?)冬の宿根草がこの暑さで枯れてしまったので、ハーブを集めて植えた。白い小花、ほそいふんわりした姿。とてもきれい。一躍、ベランダのスターになった。葉っぱにお湯をそそいでハーブテーにすると、気持ちがやわらいだので愛用していたものだ。
こういう思いがけないことが、植物をいじるプレゼントか?