千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

1月30日(火)立春近し・京のお土産

2018-01-30 20:58:55 | 日記
生協の日です。
節分用の豆とお面が来ました。



当日の主役はストーブでカチカチ山になり
今はソファーの横に避難してます。



何かにもたれかかると安心するのでしょうか?

眠っているのかと思うと目はあいてました。



のぞきこむと顔をそらします。




お面の白い縁を外しゴムをつけていると
お電話がありました。

お寺様からで、京都のお土産をいただきました。



気持ち良いくらい沢山のお土産です。

虎屋の生菓子



菓子の名が素敵です。

雪餅・雪の小草・花衣
真っ白な雪餅はそぼろがつくね芋です。

同じ虎屋のきな粉入り 節分干菓子>



おかめと鬼瓦の干菓子です。

緑壽堂清水の苺金平糖



天然水サイダー金平糖



いざさの柿の葉寿司



やさしさが詰まってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする