狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

言葉さえあれば人生の全ての用は足りるという過信が行き渡り、人は一般に口達者になった。

2020年04月22日 23時46分37秒 | VSの日記
 本日4月22日は、王羲之が名士41名を別荘に招いて宴を開いて詩集の序文として『蘭亭序』を書いた日で、鴨長明が『方丈記』を書き上げた日で、ポルトガルのペドロ・アルヴァレス・カブラルの船団がヨーロッパ人では初めてブラジルに到達した日で、江戸で文化の大火があった日で、大槻文彦著の国語辞典『言海』全4巻が完結した日で、西太后の支援により義和団が北京に入城して列国の公使館などを焼き打ちした日で、アテネオリンピック(中間大会)が開幕した日で、ドイツ軍がフランス軍に対し史上初の大規模毒ガス攻撃を行った日で、日本で治安維持法が公布された日で、昭和金融恐慌対策として金銭債務の3週間の支払い猶予を緊急実施した日で、ロンドン海軍軍縮条約が調印されて補助艦の保有比が英米10に対し日本7に制限された日で、4月10日の総選挙の結果を受けて幣原喜重郎内閣が総辞職して首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放で1か月間首相不在となった日で、朝鮮戦争で中朝連合軍が第五次戦役を開始して朝鮮人民軍1軍団が開城を占領した日で、ロビン・ノックス=ジョンストンが史上初のヨットによる単独無寄港世界一周を達成した日で、ペルー日本大使公邸占拠事件で大使公邸に軍・警察が突入して立て籠っていたゲリラを全員射殺した日で、北朝鮮龍川駅にて貨物列車が爆発事故を起こした日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は十四度。最低気温は十度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。



 私は鉄仮面の二つ名を持つ自他ともに認める無表情人間です。
 そしてかつては無表情のまま前フリ無しで本能の命ずるままTPOをわきまえずつまらない駄洒落をひたすらのべつまくなしに連発する愚か者でありました。
 無表情でつまらない駄洒落を連発する姿は血中莫迦濃度の高い私の友人達には喜ばれました。
 しかしTPOをわきまえなかったので真面目なお方にはよくお叱りを受けたものでありました。

 真面目なお方のお叱りの甲斐あって今では駄洒落は一切言わない真人間に私・狐は更生しております。
 しか~し。そうなると今度は「君は硬いね。かっちかちに頭が固いね」等と言われてしまっています。
 「もっとやわらか頭にしなくてはいかんよ。君」などと言われたりします。
 どないしろというのだ? 


 いやこれは中庸と言う言葉をお空の彼方に綺麗な放物線で放り投げて極端から極端に突き進んでしまう私の習性が全て悪いのでしょう。
 ほどほどの加減を知らねばならぬ。と思っているところなのであります。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『聖なる怠け者の冒険』/森... | トップ | 道徳なき経済は罪悪であり、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

VSの日記」カテゴリの最新記事