


シトシトと一日中


知恵袋さんチでお茶してた時
「湿気が多くて床がジトジトして気持ち悪いね」と言うと
側にいらした年輩の方が
「チョット待っとりんさい 帰ってくるけーの」
知恵袋さんが フフフ~ と笑っています。

で持ってこられたのが 布ぞうり です。
「この頃の人は鼻緒の付いたものを履かんから駄目だね。これをあげますけえ~お履きんさい」
知らない方です。

「お若いから(バアバの事よ)今度明るい色で作っておきますの」
82歳だそうです。子供の頃は藁草履を作って自分で履いていたとのことです。
今でも不用の布で作っているとの事です。
ありがとうございます。

今履いていますが 何だか足裏に刺激があっていいみたいよ








ホルンフェルスに行った時大きな木に 小さな花(1cm弱)が咲いていました。
名前が分かりません

ハマクサギです。

葉を揉むと独特な匂いがするらしいのですが 知らなかったので嗅ぐことが出来ませんでした。
花が面白い格好をしています。

(花が小さく写しづらかったです

7月~8月に咲くクサギ(臭木)とはずい分違いますね。