
一応よちゃんまでは確認出来ていますが すえちゃんがどうなっているのか?
全く分かりません。
親鳥はセッセと餌を与えています。
巣の端っこにとまり チィ チィと呼んでは吐き出した餌を与えます。
首を伸ばして貰おうと一生懸命の子供達 (4羽は確認できます)

一回に2.3羽にあげているようです。同じ子供にはあげないようです。
どうして見分けているのか不思議です。
そして親がツンツンと突くと糞をする それを咥えて飛び立ちます。
見ていて飽きないですね~
夕方にはトンボを咥えて帰ってきました。
あら~ それは無理では??と思いましたが…
親が頭の方を咥えています 尻尾の柔らかい所を食べさせたのでしょうか羽だけになりました。
なんとそれを親は飲み込み飛び立ちました。
糞もお尻を ピッ っと出して落とします。
大きくなったんだな~ 感動物です。
今は田植えが済み 青々と育っている田んぼの上をトンボが沢山飛んでいます。
(トンボの種類は分かりません)
トンボを食べると言う事は餌には困らないでしょうが トンボさんは可哀相です

仕方ないですね 弱肉強食の世界です。

<

<
Sakuraさんのソースをお借りしました
