昨日の雨は上がり青空が見えていました。
むし暑い~~

お隣のおばちゃんチでは味瓜の出荷の真っ最中です。
味瓜 まっか 等と色々呼び名があるようです。
古くから日本で栽培されているようで 子供の頃からお馴染みさんでした。
スイカ メロンと同じウリ科だそうです(属は違うようですが)
これって 野菜? 果物? 分かりません
まぁ どっちでもいいか~ (余り考え無いことにしましょう)
美味しければ
です。
出荷の残りを頂きました。

甘い匂いがしています
冷たく冷やして 頂ま~す。
今日のお花=コオニユリ
※ オニユリ=葉の付け根にむかごが付いている
※ コオニユリ=むかごが無い
これはむかごが無かったのでコオニユリだと思います。



皆さんにはご心配をおかけしましたが こんな状態です。
牛乳パックではなくお酒のパックでした。
4羽元気にしています。すえちゃんは落ちた時 巣の下敷きになったのでしょう。
様になりました。
昨夜薄暗くなって親鳥は帰ってきました。一緒に
していた様です。
けれどパックでは暑いのか日中はぐったり
ジイジは 「やはり土壁でなければ駄目なのかの~ 暑すぎるんじゃろう」なんて言って 扇風機で風を遠くから送っていました。
今はパックの下に板を打ち付けて補強しています。
ただただ 巣立ってくれることを祈るのみです
むし暑い~~


お隣のおばちゃんチでは味瓜の出荷の真っ最中です。
味瓜 まっか 等と色々呼び名があるようです。
古くから日本で栽培されているようで 子供の頃からお馴染みさんでした。
スイカ メロンと同じウリ科だそうです(属は違うようですが)
これって 野菜? 果物? 分かりません

まぁ どっちでもいいか~ (余り考え無いことにしましょう)
美味しければ

出荷の残りを頂きました。

甘い匂いがしています

冷たく冷やして 頂ま~す。

<<![]() | |
<コオニユリ | <1/5 |
< |
※ オニユリ=葉の付け根にむかごが付いている
※ コオニユリ=むかごが無い
これはむかごが無かったのでコオニユリだと思います。



皆さんにはご心配をおかけしましたが こんな状態です。
牛乳パックではなくお酒のパックでした。
4羽元気にしています。すえちゃんは落ちた時 巣の下敷きになったのでしょう。

昨夜薄暗くなって親鳥は帰ってきました。一緒に

けれどパックでは暑いのか日中はぐったり
ジイジは 「やはり土壁でなければ駄目なのかの~ 暑すぎるんじゃろう」なんて言って 扇風機で風を遠くから送っていました。
今はパックの下に板を打ち付けて補強しています。
ただただ 巣立ってくれることを祈るのみです
