今年の梅雨明けは大幅に遅れ 梅雨明け宣言が出された後も晴れは続きませんでした。
15日は
16日は

でした。
が続かないので畑は耕運機が掛けられず 人参 ごぼう 秋ジャガの畑が出来ません。
毎年8月10日までには人参 ごぼうの種蒔をするのだそうですが 大幅に遅れています。
イライラ
のジイジです。
マイ畑では
のお友達に貰った綿が花を付けました。
以前育てていましたがここ数年
状態でした。
前の 綿の花 とはチョット違い優しいお花です。
今朝の花

昨日の花 しぼむ前にはピンクに変身します

種 熟すとフワ~ フワ~の綿が弾けて出てきます

そしてこの綿の苗にスイカの種が付いて来たのでしょう。
芽を出しぐんぐん伸びていました。
どうなるのだろう??
にしておきました。

ゴルフボール位の実が生っています。

熟すまで40日位だそうです。
9月末には食べられるかな~
スイカ大
さんが待ってるけどな~~

カスタムテンプレートに移行しました。
少し文字が小さくなっています
過去のページでは写真が×になっていたり 文字列が崩れているのもあります。
後ろは振り返らないで前進あるのみです。
先ずは ホッ ってところです。
15日は






毎年8月10日までには人参 ごぼうの種蒔をするのだそうですが 大幅に遅れています。
イライラ

マイ畑では

以前育てていましたがここ数年

前の 綿の花 とはチョット違い優しいお花です。
今朝の花

昨日の花 しぼむ前にはピンクに変身します

種 熟すとフワ~ フワ~の綿が弾けて出てきます

そしてこの綿の苗にスイカの種が付いて来たのでしょう。
芽を出しぐんぐん伸びていました。
どうなるのだろう??




熟すまで40日位だそうです。
9月末には食べられるかな~

スイカ大


カスタムテンプレートに移行しました。
少し文字が小さくなっています
過去のページでは写真が×になっていたり 文字列が崩れているのもあります。
後ろは振り返らないで前進あるのみです。
先ずは ホッ ってところです。