チョット霞んでいるけども良いお天気 気温も
でした 今年初めて長いのさんに出会いました
ご挨拶は要りませんと言っていたのにご丁寧な事で……
以前お話した若者二人にまた出会った
今日は水槽を持っている さては
を入れてるのかな? と遠巻きで見たが違うようだ
早速効いてみた 「お兄ちゃん達 何を捕ってるの?」
「イモリです」 「イモリ どうするの?まさか空揚げで食べるとか
」
「食べませんよ
飼います」 「飼うって 餌は何を食べるの?」
「ペットショップで売っています」 「フ~ン そうなの」
「所で 毎年
を捕まえて歩いているのはアンタ達?」 「そうですけど」 「蛇も飼うの?」 「ハイ」 
「何処から来るの この近所?」 「○○地区からです」 へ~遠くから来てるんだ
「アンタ達 大学生 爬虫類の研究しているの?」 「違いますよ 23歳です 社会人です ただ趣味です」
「趣味なの そう 彼女も居るの? ゲテモノ好きの彼女でなくちゃ困るね~」 と言うと
「彼には居ますよ 大丈夫です」 との事
この頃の子供達は怖くないのかな~
先日岩国の白蛇飼育体験ってのがあった事が新聞に出ていたけど 小学生の女の子が手に持っていた
感想が 【冷たくて気持ち良かった~】
考えられないコメントだった




=カナビキソウ(鉄引草)


※ 秋吉台で初めて見たカナビキソウ 検索をしていると面白い事がわかった
半寄生植物で 自身でも葉緑体を持ち光合成して栄養を作っているが 根を周囲の草の根に絡ませて栄養を 横取りしているとの事です

ご挨拶は要りませんと言っていたのにご丁寧な事で……

以前お話した若者二人にまた出会った
今日は水槽を持っている さては

早速効いてみた 「お兄ちゃん達 何を捕ってるの?」
「イモリです」 「イモリ どうするの?まさか空揚げで食べるとか

「食べませんよ

「ペットショップで売っています」 「フ~ン そうなの」
「所で 毎年


「何処から来るの この近所?」 「○○地区からです」 へ~遠くから来てるんだ
「アンタ達 大学生 爬虫類の研究しているの?」 「違いますよ 23歳です 社会人です ただ趣味です」
「趣味なの そう 彼女も居るの? ゲテモノ好きの彼女でなくちゃ困るね~」 と言うと
「彼には居ますよ 大丈夫です」 との事
この頃の子供達は怖くないのかな~
先日岩国の白蛇飼育体験ってのがあった事が新聞に出ていたけど 小学生の女の子が手に持っていた
感想が 【冷たくて気持ち良かった~】
考えられないコメントだった












※ 秋吉台で初めて見たカナビキソウ 検索をしていると面白い事がわかった
半寄生植物で 自身でも葉緑体を持ち光合成して栄養を作っているが 根を周囲の草の根に絡ませて栄養を 横取りしているとの事です