
3月27日が岩国錦帯橋空港より沖縄へ初便でした

初便 初フライトで沖縄へ行こうとお誘いでした
実の所 沖縄は何回も行くチャンスがあったけど
子供の頃【ひめゆりの塔】と云う映画を見て
怖くて 一歩が踏み出せないでいた
彼女のお供と言う事で行く事になった(彼女は身体障害者手帳保持者)
空港ではセレモニーが行われ 各テレビ局が取材に来ていた
先ず 山口放送のインタビューを受けた
次にKRYだと言う それから広島TV 同じ様な質問でした
最後にNHKのカメラが… 「もう勘弁して下さい」と顔をパンフレットで隠して勘弁して貰った
読売新聞のインタビューはカメラなしだから受けた
こんなお見送りもありました

岩国 那覇空港共に記念品を頂き

空港からのバスにはKRYのカメラマンもご一緒
まるで有名人になった気分です カメラをお供に観光でした
3日間お天気に恵まれ 暑くもなく(現地の方達は寒いと言われました)
ひまわり コスモス ベゴニア ブーゲンビリア ハイビスカス 朝顔が咲いて
木々の緑が濃い事等々 堪能しました
勿論 コバルトブルーの海は素晴らしかった

ここで ひまわりの疑問 です
海の匂いがしない



ガイドさんの説明だと サンゴ礁の海 サンゴがプランクトンを食べるで藻が生えない
だから海の匂いが無いとの事でした
高速道を走る これがまた

道路の下は弾薬庫だそうです
基地を結ぶため 10kに4カ所橋が掛かっている
時には戦車や鉄砲を担いだ兵隊の行軍が見られるとの事
基地外農地の下も弾薬庫になっている所も
農家の方々は農作業に行く時は許可証を持って入らなければならず
軍用犬がパトロールしているそうです
テレビの放送を BF達が28日に見たそうです
「ばあちゃん お友達とどアップでうつっとったよ」
「美人に写っとったかね?」
「まぁ それなりにね


私は29日帰った日の夕方 観光している所 バスの中等でチラチラ確認できました
新聞はお友達が持って来てくれるそうです(要らないけどね ナイショ)
此方は名前 年齢まで出てるそうです でも写真無しだからOKですよね
もちろん観光地へ行きました
でも それは皆さんご存じの所ばかりです 私の下手な説明は要らないでしょう
明日も

