![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新緑 青空 鯉のぼり 5月の風物詩 最近は大きな鯉のぼりは見なくなりましたね
揚がっていてもお手軽な小さなものが多いようです
初端午だという事で届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/2a8c81e0de2580d4bb45b0458d96da93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/21e7d566e10b6e77c3939738ba38a5ba.jpg)
こんな可愛いお菓子セットがお供でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0f/983020a1a5991e67a5a2cdae33380567.jpg)
お昼に赤飯を頂きました
このお子さんが元気で成長されることを そして何事もなく成人されることを祈りつつね
(おそらく見届けることは無理でしょう)
その後お菓子を食べると言います
食べて欲しくなかった 可愛いので暫く置いておきたかった
そんな気持ちなんて分かりっこ無い彼は 金太郎さんのクッキーを食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
このクッキーは美味い!そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
懐かしいチマキが入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/53/c108321d9b6c1f1bf577ccc5cddf346f_s.jpg)
おやつの無い子供の頃 祖母が良く作ってくれました
川土手にはクマザサがあり 田んぼの溝にはシチトウがありました
上手にくるくると巻き シチトウで結わえて蒸しあげていました
ササの香りが好きでした
これはほんのり甘かったですが 祖母が作るのは塩味
きな粉をまぶして食べていました
チマキはあげない 独り占めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0141.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5e/15e41b99144f6798945081b6a3ea0cfb.jpg)