予報通り雨です
少しヒンヤリでエアコンが働いています
ファンヒーター出さなければね

昨日から予定していました
明日雨だから 例のつくね芋でかるかん饅頭を作ろうと
餡は既成で作ります
珍しく15時 スーパーへ

こんな時間にスーパーへ行くなんて 超珍しい事です
買い物は午前中に もし買い忘れがあっても二度と出ない人です
それが~ ですから 如何に気合が入っていたか へへへ~ 分かりますか?
イエイエ 気合が入っていたのではなく 掘ってきたつくね芋の処分がしたかっただけです
朝一 作り始めました
出来上がり~ でも
でした

俗に言う 青天井になっています(写真の奥の方の物)
最初生地を多めに入れ 餡を置き生地を少し入れて蒸します
どうしても餡が重くて沈みます
何年作っているでしょうか? 解決しない悩みです 進歩の無い事です
蒸しあがった熱々を ジイジさんは2個も食べました
美味い! 青天井でも美味ければいいそうです
でもね~ 作り手としてはね~
少しヒンヤリでエアコンが働いています
ファンヒーター出さなければね



昨日から予定していました
明日雨だから 例のつくね芋でかるかん饅頭を作ろうと
餡は既成で作ります
珍しく15時 スーパーへ


こんな時間にスーパーへ行くなんて 超珍しい事です
買い物は午前中に もし買い忘れがあっても二度と出ない人です
それが~ ですから 如何に気合が入っていたか へへへ~ 分かりますか?
イエイエ 気合が入っていたのではなく 掘ってきたつくね芋の処分がしたかっただけです
朝一 作り始めました
出来上がり~ でも


俗に言う 青天井になっています(写真の奥の方の物)
最初生地を多めに入れ 餡を置き生地を少し入れて蒸します
どうしても餡が重くて沈みます
何年作っているでしょうか? 解決しない悩みです 進歩の無い事です
蒸しあがった熱々を ジイジさんは2個も食べました
美味い! 青天井でも美味ければいいそうです

でもね~ 作り手としてはね~