ハイ 黙って頂いてきました 誰も見て無い
サッと頂きました
昨年の12月 散歩のの時バイパスの花壇にマリーゴールドの種が沢山出来ていた
その時は入れ物が無い
次の日ナイロン袋を持って再び行き 貰ってきました
(これって犯罪 手が後ろに回るかしら
)
4月種を蒔きました 沢山芽が出て
今は見事に花が咲いています


今日 気になって花壇に行ってみました


花は全くありません 雑草が生茂っています
手入れをする人が居なかったのかな?
来年はこの種を返してあげようと思っています

昨年の12月 散歩のの時バイパスの花壇にマリーゴールドの種が沢山出来ていた
その時は入れ物が無い

次の日ナイロン袋を持って再び行き 貰ってきました
(これって犯罪 手が後ろに回るかしら


4月種を蒔きました 沢山芽が出て



今日 気になって花壇に行ってみました



手入れをする人が居なかったのかな?
来年はこの種を返してあげようと思っています
鉢ごと 根ごと ごっそりは 罪になるでしょうが
種なら いいのでは・・・
種を返すは 良い考えかも
でも 手入れする人いないのなら 無駄になるかもね
お花も 綺麗に咲いて 見て貰ってこそですものね
私の種からこんなにたくさんの花が咲いて喜んでいると思います。 珍しい花を鉢ごと持って行ってしまう話を聞きますがこれは持って行きスギですよね。
なんでも高山植物もよく根ごと持って行く人が居て
『それは盗掘と言う立派な犯罪です』。
なんて書いてあったりしますが
登山口の受付みたいな所に、誰かの好意で種を『ご自由にどうぞ』って書いてあったりしますよね?
でもひまわりさんやさしいね~~。
種を元の所に返してあげようなんて。
来年はひまわり花園育ちのマリーゴールドで
そこの場所も花園復活かもですね。
我家は種をまかなかったので、まだまばらです。^^;
けど、朝仕事のお土産に切ってきては楽しんでいます。
種盗人の件、絶対口外しませんからね(`・ω・´)
でも、きれいに咲きましたね~。
これってお水以外に肥料?とかもあげたんですか?
いろいろ種類があるんですね(^^)
ちょこっとじゃなくて、立派にたくさん咲いて、、、大分、長い畝ですよね。
来年は今年の恩返しですか?
手入れする人がいなくなったとすれば、ひまわりさんは種or苗を返してあげても、手入れまでしなければならなくなりますが、大丈夫?
友達と語らって、やるのもいいですね。
一昨年、町の美化運動のご褒美で貰ったマリーゴールドから
落ちた種から
昨年も沢山咲きました
今年、気配もありません
アレレ
種を返すなんて、律儀なんですね
夏に水不足になるのでしょう
それでも雑草は茂っているから 強いね~
良かったです
今年は花壇に全然芽が出ていませんでした
雑草に負けた様です
残念です