ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

やっすんすん

2017-02-16 | 日々の出来事
今日も暖かく   
明日の午前中は予報 明後日から寒くなるとの事
寒いのは もう御免ですね


     昨日の新聞 こだま欄に やっすんすん って言葉が出ていた
     なつかしいな~
     新聞には 
      やっすんすん お手振って やっすんすん 行きましょか 
     おばあちゃんが孫の守の時 繰り返して歌う 
     島根県出身の方との事だった

     私も覚えています
     自分が幼少の頃聞いたのではなく 息子が1歳から2歳ごろ
     祖母が言っていた様な
      よっすんすん 行きましょか よっすんすん  と言ってた様な
     【っすんすん】だったのか【っすんすん】だったのか定かではないけど
     
     姉が孫の守の時歌ったらしい  そしたら姪が大笑いして
     「お母さん変な歌を教えんといて」って言われたとか

お国言葉 方言が段々と廃れていきます
孫達と話す時 ばあちゃんそれ何 って聞かれる事がしばしば
私メは生粋の岩国人  岩国弁丸出しで話します
日本語です 概ね理解して聞いて下さいませ 
     

            

1月29日にポットに植えかえたキャベツの苗です

  
 
       ぬくぬくと順調に育っています
       友に畑に定植したらと言うと 一度も外に出た事の無い箱入り苗
       今出したら風邪を引こうで  今暫く預けておく そうです
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お餅大好き家族 | トップ | 2月17日 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2017-02-16 14:17:23
おぉ~珍しくいの一番でしたぁ~

私 主人が佐賀県出身なので、岩国言葉何となく理解できます。似てるんだよね。
初めて訪ねた時は外国に来たのかと思うくらい理解不可能でした。
で、その翌年私の故郷へ連れて行ったとき、主人はやはり「外国」並みに分からなかったようです。
今の若者は殆ど、方言を使いませんね。
返信する
やっすんすん (ようちゃんばあば)
2017-02-16 14:45:17
面白い響きですね。
山口の言葉は 鹿児島と同じく 江戸の終わりから明治の初めのころの
テレビや小説の時代物で見聞きすることが多いので どうしても 男性の言葉を主に聞きます。
子守の時に歌うことば おもしろく やさしいです。
返信する
やっすんすん (ぐり)
2017-02-16 15:07:15
ってなんのことですか
検索してみたけどいまいちわかりません
方言なんですね
お年寄りにしかわからない方言ありますよね
でも嫌いじゃないです
キャベツの苗キャベツらしくなってきましたね
少しづつ外の空気に慣れさせた方がいいかもしれませんね
返信する
やっすんすん (しまそだち)
2017-02-16 15:42:22
どんなリズムでメロディーなんでしょうね ?
聞いたこと ありません
ひまわりさんに唄ってほしいものです

ここから 東へ 鈴鹿の山辺りで チンプンカンプン
ましてや 東北へ 旅した時 観光に関係ない人の
おしゃべりは 全く

でも それも面白いです
豊岡に親戚が あるから 山陰とかは 何となく
理解出来ますけど
細かい方言は 難しいものです



返信する
おくにことば (杏子)
2017-02-16 16:36:28
おなじ意味かもしれませんが、こちらでは
”やっすっすぅ、やっすっすぅ”と言いながら両手を前後にふります。

初孫が生まれたころ、父が一生懸命に赤子の手をにぎってくちずさんでいたのを思い出しました。

方言って温かみがありいいもんですね。
すこし曇ってきましたよ。
返信する
やっすんすん (みーばあ)
2017-02-16 16:44:23
へえ~、と思いましたさっぱり分かりませんが方言なんですね
どんな子守唄なんでしょう
聞いてみたいです~
全国共通の標準語・・・のはずですが、最近若者の言葉ちょっとわからなくなってきました
キャベツ苗順調に生育していますね~
立派
温室育ちですものね
もう少し暖かくならないと風邪引きそうですよね
返信する
こんにちわ (よしこさん)
2017-02-16 16:59:21
面白い 言葉ですね
音源付きで聞いて見たいです
方言好きです 義姉や 義弟が 岡山に居ます
岡山弁 優しい イントネーシュンで 心ほっこりします

若い人は 方言使わない らしいですね~
今朝ラジオでも 言ってました
沖縄弁を 喋れる 理解出来る 若者が 少なくなってきたと・・・

キャベツの赤ちゃん 出番は未だですね
返信する
Unknown (タカコ)
2017-02-16 17:44:49
面白い、方言って、優しい響きですね。
大叔母は、方言を恥ずかしがることはない。
方言だって丁寧な言葉はそれと解るものだっていうのが口癖でした。
夫の祖母は、方言で話していましたが、丁寧な優しい言葉遣いだって解りました。
でも他所の方と話すとき、通じるかな?と、標準語らしきを使います。
味気ないものです。
返信する
koyukoさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:46:18
 テレビの影響でしょうか
使いませんね
寂しい気がします
でも 何となくイントネーションで分かるものですね

返信する
ようちゃんばあばさんへ (ひまわり)
2017-02-16 17:48:10
 優しさが無い 語句が強いと言う方もあります

これ 優しくってホンワカいいでしょ
私もスッカリ忘れていました
が~  思い出せて良かったです

返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事