ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

見切り発車

2010-05-11 | 野の花(植物)
 何だか肌寒かったり暑かったりで付いて行けません

城山遊歩道 何時もウォーキングする道の側 苔の隙間から水がポタポタ落ちています

其処には可愛いミズタビラコや白い花のタニギキョウ オオバタネツケバナ 等が咲いています

タニギキョウは小さい 小さい 小さいんです

草丈が5~15cm位 花は5~8mm と小さい

  

3日間写してはPCに取り込み また写しては うなるにも疲れました
諦めてします

大体こんな感じのお花だと思って下さい(クリックで拡大です)

       

肉眼では無理でしたが花びらに模様らしき物が見えます

  

もっと上手に写したいですね カメラが悪い うでは上等なんですよ ナンチャッテネ




   
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメとモズ

2010-05-10 | 日々の出来事

ツバメが帰って来なくなりました
2日以降姿を見せません
どうしたのでしょうか?

お隣のおじちゃんに言わせると
中古の手ごろなマンションが見つかったのだろうと
不景気だから新築は止めたんじゃの~ですって
何だかホッとすると同時に寂しいな~

庭のモチの木にこんな物が



見難いですね
ナイロン紐を織り込んだ小鳥の巣です
一週間くらい前からシュロの皮を銜えてはモズが飛び立っていました
何処へ巣を作っているのかな~でしたが
灯台下暗しで直ぐ近くのモチの木でした
シュロの木はこんな状態になっています



嘴で引きちぎるのですから凄い
キット巣の中はシュロの皮が綺麗に敷き詰められていることでしょう
しかし困っています
巣の下は何時も通る所
何も考えずに通ると向うも驚いて飛び立ちますが
此方もビックリします
飛び立ったモズさん



一体こう云う状態で子育て出来るのでしょうか?
此方も心配の種です



       

    今日は朝から一日雨でした 写真は昨日午後の物です
    モズは雨の中巣に出たり入ったりしていました 
    モズの巣にはカッコウが托卵するそうですが ここら辺りにはカッコウは居ないでしょう
    それは無いと思うけど 子育て見たいですね



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムネイルのお試し

2010-05-09 | 野の花(植物)
ベーターバージョンは小技を受け付けません

面白くないな~と思っていますが 移行すれば慣れるしかありませんね

では画像UPに良い方法は無い物かと思案 サムネイルを使ってみようと思いお試しです

アブラギリが咲いていました 3年前にUPしていますが可愛い花なので撮ってきました

画像をクリックして下さい 別窓が大きく開きます(戻るをクリックして戻ってね)

      

写真を整理しながらUPしていました

あれ~ 花芯の違うのがあるぞ???

検索しました これはシナアブラギリ 雌雄異花だそうです

さぁー 大変 もう一度撮りに行くにはね~

交通量の多いバイパスの側 歩道はありません

目を皿のようにして写真を見ました ありました 良かった~ ホッ

    

この種から油を取り昔は番傘に塗っていたとの事です
今では需要が無いのでしょうね 秋には実が沢山落ちていますが誰も状態です



    

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日

2010-05-08 | 日々の出来事
一週間のご無沙汰でした ウフ お年頃の方には分かるよねこの台詞

一週間ぶりにマイ畑へ 畑に着いた途端

わぁ~ 綺麗! でした

畑は花盛り ピンクのカスミソウ ナデシコ キンギョソウ トリトニア スパラキシス(忘れていたので帰って調べました)

ヤッパリ植えとかんにゃぁいけんね~ 二人の会話です 大喜びでした

サツマイモの畝を作り草取りをして

で青空が綺麗 「なんでこんな日に畑なのよ

「今 喜んだばかりでしょうが 此処が一番居心地がいい所だよ」と仰います

暑いけど爽やかな風です まだ蚊のお出ましはありません

気持ちいいね~ 心地よい疲れです

帰り際にカスミソウを両手イッパイ 一抱え切りました

「ね~ どっちが綺麗?」

「何と比べて?????」 「そりゃー私とよ

「聞くほうが野暮」  

花売りババになって皆さんにしながら帰りました

    




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプスの少女ハイジ

2010-05-07 | 日々の出来事


チアナ放送【ファミリー劇場】で5月3日~5日まで【アルプスの少女 ハイジ】が放送されました

ファミリー劇場とな何ぞや?? ジイジに聞いてみました

古い物を放送している 時代劇やサスペンス物 アニメ等々だそうです

30年以上前の物などは出ている俳優さんのなんと若いことか 当たり前ですが…

ハイジの放送は1974年1月6日~12月29日まで放送されたアニメ 全52話です

それを3日間で放送されると言うことでビデオに撮っていました

何処でそんな情報を仕入れているのでしょう 新聞のテレビ欄なのでしょうか?

今日は懐かしくズット何もしないで見ていました

中間に入るコマーシャルも無く快適です

可愛いハイジ クララ ぺーター アニメもさることながら声優さんの素晴らしい事

そして1話毎にチョッピリ ウルウル する場面があります

涙腺が緩んでいるのでです

今の忙しい生活の中で忘れがちに成っている思いやりの心が痛いほど表現されていると思いました

【みなしごハッチ】【母を訪ねて三千里】等の放送もあるようですが もうビデオは撮らないでとお願いしました

観てしまいます 何も出来ない テレビにくぎづけはゴメンです
(じゃぁ 観なければいいじゃん 意思が弱く出来ないかも~)





 今日のお花=ミミナグサ








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪のおばちゃん達

2010-05-06 | 日々の出来事
 今にも泣きそうです

知恵袋さんチにお客さんです お姉さんとお友達2人 大阪からみえました

知恵袋さんが後期高齢者のお仲間ですから 皆さんは

運転している方は80歳  大阪から  

ピンエプの帰りに寄ってみました 元気なおばちゃん達です

大声で話 食欲旺盛 お昼のご馳走は何だったの?と聞くと

蕨 筍 蕗 三つ葉だそうです

「もっとご馳走しなければ」 と言うと

「ずい分贅沢なご馳走を頂きました 蕗 筍の新鮮な事と言ったら」 と大喜び

明日は宮島 広島 明後日は津和野 明々後日は呉のヤマトミュージアムへ

呉からご帰還だそうです

ご一緒にどうですか?と言われたけど 圧倒されてご遠慮する事に…

80歳で運転 しかも高速を何時間もです

このパワー何処から???

ひまわりさん えらいよ~ 疲れたよ~ なんて言ってる場合じゃないよ

見習って頑張りなさい

100歳まで生きると言う知恵袋さんのパワー以上の大阪のおばちゃん達に完敗でした



   今日のお花=ミズタビラコ

        




コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後の日

2010-05-05 | 日々の出来事
晴れていますが 霞んでいます

GW最後の日です 何処かに行きたいな~

お休み最後の日だからと言う訳ではありません 毎日が日曜日の我が家です

明日からお天気下り坂ですって 

けれどジイジは朝早くから忙しそうに畑で仕事をしています

一人でお出掛けしようかな~  言えませんでした

仕方なく草取りでもしようか? 嫌々ながら手伝いをする振りです

溝の草取り 湿っていて草に土が付いてきます そしてミミズがこんにちわ~

別に怖くはありません 暑いな~

フッと見ると 小さな蛙さんが大きなミミズを銜えています

アラアラ 蛙さんどうしようと言うの? 貴方には歯が無いから喰いちぎれないでしょ

よっしゃ 観察してみよう

蛙さんは目を白黒 (していたかどうかは分かりませんが) ミミズさんは逃げようと伸びたりちじんだり

草取りしながら見ていました

こんな状態です くれぐれも言っておきますが怖い キモイ人はマウスオンしないでね

    <>   

約5分 蛙さん完食でした 生きるために一生懸命ですね 弱肉強食の世界です

理科の時間 生き物のお勉強でした

昼食後 つまんないの~ で一人で城山ウォーキングへ

新緑の中を歩きます 気持ちいい~ 

でしたが スッキリ~ 

ストレス解消です これでストレスが解消だなんてひまわりさん 安いね~



  
   今日のお花=オニグルミ

     

      ※ オニグルミは詳しく 2008.5.16 UPしています 見てね




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘へ

2010-05-04 | 日々の出来事
以前紹介した友達の 別荘 へ行きました

  

一昨日から泊り込んでいるらしく朝早くに お呼びが掛かりました

洋服の整理をしていたので午後行くと言うと なるべく早く来て なんて言います

何故なのかな~と思いきや 買い物をしてきて欲しいと言います

山奥で店なんてありません 仕方が無いので10時過ぎ出かけました= 

道々藤の花が沢山咲いています 大きな木に絡まって見事です

  

可愛い番人がお出迎えです

  

別荘の前の川には鮠が 彼女が餌付けしているらしく足音で寄ってきます

  

よく見えませんね 魚釣りしたいと言うと駄目  と怒られました

ご主人と3人でお昼にソーメンを食べました

もっとご馳走してくれるのかと思ったと言うと 

「山奥ですいませんの~ 今度町でご馳走しますで」とご主人が   

帰りには来た道では面白くないので違う道を帰ろうと…

一山越える事になるけど分かるかな~ 

間違えたらまた帰って来るからと言い残して

クネクネと細い山道を登ります フッと見るとガソリンが

携帯は圏外です 絶対間違えられないぞ 峠を越えてクネクネと下ります

対向車は1台も居ません 大丈夫かな~ 不安イッパイ…

海が見えてきました  もう大丈夫 国道188に出られます ホッ

海岸を走っていると明日の フレンドシップデーのため ブルーインパルスが練習をしていました 

無事我が家に到着 帰ったよ~としておきました




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島フラワーフェスティバル

2010-05-03 | 日々の出来事
 気温もぐんぐん

広島平和大通りでフラワーフェスティバルが開幕されました

12時より【2010 花の総合パレード】が行われました 78団体が参加です

暑い中のパレードです

ダンススタジアムのパレードでは1歳から70歳までの方が踊りながら 華やかです

どの方が70歳 目を皿のようにして探しましたが分かりませんでした

メイクアップが上手??なのでしょうか? 70歳は未だ若い!

可愛い子供達は暑さに疲れて踊れない子も…

東京ディズニーランドからミッキーやミニーちゃん ドナルドや多くのお仲間が参加

綺麗なお姉さん達の踊りは洗練されていますね

そして【マツダ ズームズームパレード】では懐かしい車達

“コンちゃんミゼット”とコマーシャルしていたあの車 

そしてオート三輪車 父達が“バタンコ”と言ってた様に思います

エコカーから水素車まで 車の歴史を垣間見ました

エッ ひまわりさん 行ったの? と思うでしょ

行った心算でテレビで見ていました

今日は朝から 山菜ちらし BFご注文のケーキ 酢バス等を作り 洗車をして一歩も家から出ませんでした

何となくテレビのスイッチを入れると実況をしていました

へぇ~ こんなんだ~ (行った事がありません) と見入ってしまいました

何だかウキウキしますね 次の年 (来年とは言いませんよ) 行けたらいいな~

何時も何の時もそう思いますが実現しないのが現状です



   今日のお花=ライラック

      




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミナガヒナゲシ

2010-05-02 | 日々の出来事
 いいお天気です チョット動けばです

世の中ゴールデンウイークとかで行楽地は大混雑のようですね

我が家です

「何処か行こうよ~」とBF達が言いますが人混みはです

海にでも行こうか?と云うと 嫌だ と言います

誤魔化しのきかない年齢になりました 



   


ミナガヒナゲシが雑草の中とかアスファルトのチョットした割れ目で咲いています

     

可愛い花ですが繁殖力は凄い!

母がよく 「可愛いけど引かなければ…」 と言っていました

施設に入った後 実家の草取りに行くと沢山繁殖して見事に咲いていたな~

妹とブツクラ言いながら草取りしたな~

今年も咲いているのかな~ (近いけど事情があって行ってません)

色々思い出したのでお墓参りに行ってきました

お墓も少し草です 取って綺麗に どこへ行っても草取りが付いて廻るな~

いいお天気の一日が 可もなく不可もなく 過ぎました





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする