ひまわりバアバの気ままな日記

ひまわりの様な笑顔が大好き 
お菓子作が大好きなバアバの日記です。
時々お茶しにおいでませ!
 

診察日

2021-09-15 | 日々の出来事
です
3か月に一回の診察日でした
雨の中 せんないな~ と思いつつ 

 2019.12月  手術
その後月一の診察でした
不安いっぱいだったので 月一の診察日が唯一の安心を貰う日でした
2020.12月まで1年間続きました
12月のカメラ検査の結果 異常なしで 3か月に1回になりました
不安でした  先生の顔を見るだけでも安心出来ていたのに・・・
主治医は大丈夫 何かあったら  して 予約して来て下さいって
3月の診察日まで【何もありませんように】 祈るような日々でした
2021.3月 何もなく通過
6月 CT検査 異常なし  で3か月先の今日
体調に浮き沈みはあるけど まぁまぁという 状態です
今回は せんない って思った
我ながら 我儘だな~ と

今回の血液検査で 大目玉でした
血液検査の結果 低蛋白が最低値に
手術前よりも下がっている  ちゃんと食べなきゃぁ駄目ですよ 
栄養補助食品の エネーボ も飲んでいますか?
飲んでいません 飲めないのです  もう飽きてきました (;´д`)トホホ~
自分の事です  ちゃんと栄養管理をする事って念押しされました

暑さのせいにはしたくないけど 考え無しであっさりした物ばかりだったからな~
今日から 今から頑張りましょう と言いつつも 出来るかな~ 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたいよ

2021-09-14 | 日々の出来事
予報通りになりました
土曜日まで雨予報です (;´д`)トホホ~ですね


  

昨日15時頃 電柵の不具合を直していました
ハイ 一人でです
ジイジさんに声掛けしようと思ったけど 熱心にテレビを見ている
ビデオだったのかな?
一人で出来ない事もないし 準備から後片付けまで手を取るので声掛けしませんでした
一生懸命していると 一匹のミツバチが飛んできた
左の手首辺りをブンブンと飛び始めた
してると腕にとまる
オイオイそこへは無しだよ
両手が離せなかったのでそのままにしていた
此方が何もしなければ刺さないだろう でもうるさいな~
所が噛みついてきた  痛いじゃん
刺したのではない噛みついてる  よーく見ると 皮膚を持ち上げてるのが見える
痛いのよ いい加減にして~
右手を放すことが出来たので そーっと 払いのけた
なにと間違えて噛みついたのだろう??

遥か昔 次男が小1の時のお話です
そろそろ帰る時間かな? 待っていると泣き声が聞こえる 大声で泣いてる  何事??
お迎えに出ると泣きじゃくって 痛い!と言う
よくよく聞けば お隣さんの門柱にミツバチが居た
お花の所へ連れていこうとして触ったら刺されたと言う
どうして触ったのよ?
本にミツバチはこちらが攻撃しない限り刺さないとあった
僕は攻撃したのではないもん と言う
それから どう説明したかは覚えていないけど フッと思い出しました


   ジンジャーリリー

       
                             昨日マイ畑から持ち帰りました
                             いい香り~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情けない "(-""-)"

2021-09-13 | 日々の出来事
相変わらずのお天気です
カンカン照りよりは涼しいから 良しとしましょうか?
今日の予定は・・・ 布団の中で考えていた
小さなジャガイモの種芋が20個ばかり残っています
あれをそのまま放置は勿体ない  マイ畑に植えよう 

6:40 元気よく 
タカコさんがジャガイモのマルチ栽培をなさっていたので お試しで真似っこです
曇りでも汗は流れるし 藪蚊は寄って来るし
人力で耕し 植え付けマルチで被って終了 約60分でした

その後サツマイ芋のご機嫌を伺い 未だ小さかったです
そして草取りしようと 草削りがありません
さっき迄使っていたのにな~  探せど無い
歩いた先々に行く  無い  もう~
この時間が勿体ない  諦めです
畑の隅のボックスから予備の草削りを出して  草引きでした
こんな時諦めは超早いです  いいや 又買って来よう
他所で失くしたのではない そのうち出てくるだろう です
長~い紐で括り 首からぶら下げておこうかしら 
概ね2時間が過ぎたので帰りました
けど~ 気持ちはスッキリしませんね~

昨夕もこんな事が
食事後しばらくして ジ゙イジさんがお風呂でした
片づけをしていました
お風呂から上がってきました  エッ もう 
早いね~と言いかけて ハタと気付いた
「お湯が入って無かったの  ゴメン ごめんm(__)m」
「えぇで 毎度のことで」 ですって
シャワーだけで済ませたようでした
 
最近注意散漫と言うか こんな事が多いです
落ち込み酷しです
年のせいにはしたくない  
如何にして這い上がろうかな~ 
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出た~\(^o^)/

2021-09-12 | 日々の出来事
 ハッキリしないお天気です
降らないだけマシかな?
友が白菜の種を蒔いた  沢山芽が出たので植えるように言います
畑が出来ていません  急遽今朝耕運機掛けでした
どうして 一袋全部蒔くのでしょう  残しておけばいいのにと思うけどな~


例年 ジイジさんが人参 大根等々は種蒔きします
今年は私が蒔きました
芽が出なかったらどうしようものでしたが
可愛い芽が出ました
※ 金時人参
   

      8月24日 種蒔き  28日発芽

※ 青首大根
   

      9月9日 種蒔き  11日発芽  意外と早かった
      一緒に洋人参も蒔いたが 未だ発芽しない

大根が早く発芽したのは驚きだった
愛おしくって 通るたびに声掛けしています

此方は発芽して欲しくなかった雑草
  
     なんて言う名の雑草でしょう (追記 アゼナと言う雑草でした)
     一度草引きしたのにね  また生えてる
   
種蒔きは下手くそです(種蒔きだけではないと思うけどな~) 
ブロッコリー キャベツも蒔いたけど お目覚めの様子無し
上手になりたいな~ 今からでは遅すぎる
そんなことないよね  一生懸命頑張ってるもんね~


    ヤナギバルイラソウ

     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服を買うてあげて

2021-09-11 | 日々の出来事
です
ノルマは果たせませんでした
作業着に着替えたのが1時間遅刻
そして≒90分の草取り  踏ん張りがありませんね~



  活けるお花がありません

  ハイ 花屋さんに行けばありますね

  けちん坊だから それはパス

  ゴーヤを活けてみました

  センスも団扇も持ち合わせておりません

  自己満足の世界です

  (ゴーヤとデリシャスゴーヤが生っています  見えますか?)



 上着買うちゃげんさい

無人精米所へ行きました
友の畑の所を通ります
大草になっています  長雨で草取りが出来なかったのと 
広いので手が回らないらしいです
誰かが草取りをしています
 見だったけど どうもご主人のようでした
 ランニング1枚です
蚊に刺されないのかな~ 

家に帰って  です
シャツ 上着をこうちゃげんさい  帽子も被らないでどうしたん??
ご返事は 暑いと言って着んのじゃけぇ 知らん でした
そして 来て見てくれん  上着も帽子もチャンと出してあるけぇ でした
いくら暑いと言っても 見っとも無いから着せろ 
ジイジさんも頑固です  いう事を素直に聞いてくれません
そんな時は 無視とだんまり戦術 です
ハッと気付くのか 言うた通りになっています 
もっと可愛く素直になって下さいませね
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特記事項無し

2021-09-10 | 日々の出来事
今朝の東の空です

  

5:30 今日は概ねだと言ってたな~
今週は月曜日からマイ畑へ行き 頑張ったからか?
今日は踏ん張りがありません
これがね~ スタミナがあれば頑張れるけど 何だかお疲れさんです
モタモタと草引きをしてたけど 何だか気分が悪い
早退でした

※ 又 見ーっけ 
山椒の木に居たアゲハ蝶の幼虫 蛹になるお気に入りの場所を探しているようです
ブロック塀を登っていました

  

山椒の木から≒1mばかり離れて居ます
凄いな~ 
蟻さんに刺されないようにね 鳥さんに見つからないようにね
無事に大空へ飛んで行くのよ

30分後に辺りを探したけど 何処で蛹になったのか? 見つけられなかった


※ 今日の収穫の🍆

  

誰かが突っついています
一番大きくて柔らかそうなものをです
多分カラスでしょうね 
我が家では 唯一収穫出来る野菜です
夕食に【肉味噌炒め】にして頂きます

    ニラの花

     
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンタッチです

2021-09-09 | 日々の出来事
です
大根 人参 極早生の玉ねぎを蒔きました  旨く芽が出ますように
ジャガイモを植えました  少し芽が動いた物を植えました
立派に育ちますように
白菜を植える所に石灰をまいておきました  
苗はポットの中で育っています
お天気続いて耕運機が掛けられますように
以上が本日のお仕事でした


悩んでいたけど 我慢していたけど 限界で昨日量販店に行ってきました
同じメーカー 機種を買う心算でした
 凄くお高くなってる 
10年も経ってるのだから仕方ないですね
売り場のお姉さん 今は6・7年が寿命ですって
配達が13日になると言います  もう~ これも仕方ない事ですね
諦めかけていると 作業服のお兄さんが
明日早朝なら配達できますって言う
早朝って? 10時です
なんだ~ 10時なら一仕事済んだ後だよ お願いしました

取り付けて貰いました
少し小ぶりですが背高さんになっています(内容量は30リットルで変わりません)

  

取り付けに来たお兄さん よく使いこんでいますね~
しかも奇麗です って
嬉しかった これでバトンタッチに後ろめたさを感じなくなった

色々説明をしてくれました
レンジがお話します
うるさいね~ 喋らないようにして貰いました
私メがお喋りだから レンジ迄喋らなくても良いんです
使いきるには少し あずる かもね
頭の体操で 取説(多分斜め読み)とレシピブック(170ベージ)のお勉強をしましょう 
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日

2021-09-08 | 日々の出来事
昨夕からハッキリ確かめもせず 今日は雨 と思っていた
朝仕事を済ませ 台所で色々と・・・・・・
所が降りません  何だ~ 
作業着に着替えて 庭の草取りを始めた
小さなカタバミ コニシキソウ スズメノカタビラ等々
見上げると山茶花の木に毛虫が なんて言ったかな~ この毛虫
刺されると毒が強い毛虫 思い出せません 
最近こういう事が多いです
早速キンチョールを振りかけた  バタバタと落ちていました
なんの殺虫剤よりキンチョールが一番のような気がしている

また見っけ   アオスジアゲハの蛹です
旨く羽化できるといいな~

  

暫くするとポツポツと雨  何なのよ 折角やる気になってるのにね~
仕方なくお着替え  まるで七変化のようです  
また台所でゴソゴソ  茄子🍆を炊いたりゴーヤの佃煮を作ったり エトセトラ


  お姉さ~ん 居る~

  ボラの後輩です

  はお土産でした

  車庫サロンでソーシャルディスタンスを取り  でした

  ウンと年下だけど彼女の話は面白い

  彼女曰く  自分の話に食らいついて来るから

  ひまわりさんは面白い そうで~す



次は友を誘って BBQだそうです
何時になるのでしょう?


そんなこんなで午前中は無事過ぎて行きました
午後は~ ハイ ゴロゴロとしております 
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤ~ 怖い!

2021-09-07 | 日々の出来事
&時々です
今夜から雨との事
 悩んでいたけど昨日の残りの草刈りをしてきました
全部綺麗になって満足 満足


8:40には家に帰れたので 着替えてお買い物に出ました
変則四差路に出ました 信号は赤
対向車の軽は左折のウインカー  私は右折です
という事は同じ方向  あちらさんが先だな  左方優先だからね なんて思っていた
先に行った軽 ウインカーを上げっぱなしです
 どうなったるの?  音がするから分かるだろうにな~
暫く走るとコンビニです
前の軽は左ウインカーを上げっぱなし  コンビニからワゴン車が右ウインカーをあげている
ワゴン車は軽がコンビニへ入るものと思ったのでしょう
ヒヤ~  接触? かろうじて接触は免れたようでした
大声で怒鳴りあっています
対向車が来るので通れません  眺めていました
結局 軽の方(おばちゃんでした)が謝ってバイバイでした
所が今度は右ウインカーを上げっぱなしで走ります
オイオイ おばちゃん どうなってるの ??? 

怖かったな~  人のふり見て我がふり直せ です
気をつけなくてはね 

  
   ツルボ


  
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1か月ぶりのマイ畑

2021-09-06 | 日々の出来事
です
昨日から明日はマイ畑へ行こう  
暑さと長雨で出掛けられなかった  気にはなっていたけどね
どうなっているのか 多分大草でしょう  考えるだけでも憂鬱でした
6:00 マイカー に 草刈り機を積みこんで いざ~

      

里道は蔓に占領されて通れませんん 
よそ様(空き家)の庭を通って畑へ
    想像以上です
どうしましょ 

考えていても仕方ありません  やるしかないじゃん
けど 如何に面の皮の厚い私メでも 6:30頃からは草刈り出来ません
暫く草取りをしていました
7:00になった  通学の子供達の声が聞こえます
もういいでしょ で刈り始めた
伸びてる草は紐で刈るには時間が掛ります
もう少し早くに刈れば良かった でもお天気が悪かったんだよ なんてお天気のせいにして
草まみれになって1時間 オイル切れです
予備は持って出ませんでした  頑張りすぎるからね
その後草引き1時間して そろそろ帰ろうかな~
家を出て約3時間経っています
心配性のジイジさんがオロオロになっていてはと思い  しました
意外とあっさり 気を付けて帰れよ ですって
遅くなるのは分かっていたみたいでした
テーブルの上のお弁当に気付いたみたいでした

お弁当は お昼までは頑張れないと思っていたけど
汗まみれでヘトヘトになっての準備は嫌なので あり合わせを詰めておきました
正解でした
シャワーして白くまアイスを食べて 昼寝ならぬ朝寝でした

大草の中で1個 小さなバターナッツを見っけ

  

                              小さいのはキッチンのアートにしようと持ち帰った               
今年は不作だった南瓜 今は無いので持ち帰りました
明日 生協さんにお願いしてるミンチが届きます
そぼろ煮にしましょう

朝寝をしたので眠くはありません
でも 少し腰が痛いかな?

アッ そうそう 帰りがけに お節介おじさんに出会いました
はぁ いぬるんかいの~(もう帰るのか) と言います
おじさんね~ 私は6時過ぎから来とるんよ 暑くなるので帰るね
6時?? わしゃーまだ寝とったでよ ですって
時差出勤ですよ バイバイでした 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする