イナ中尉Day's
私の趣味や思いのたけを綴る、そんなブログですねん
模型や水槽記事に関してはBOOKMARKからの移動がお勧めです~
CALENDAR
2015年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年09月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
RECENT ENTRY
久しぶりの水槽ネタ
タミヤ 1/350スケール 陽炎14
新年もよろしくお願いいたします。
2024紅葉
生存報告
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作13
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作12
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作11
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作10
タミヤ 1/350スケール 陽炎制作9
RECENT COMMENT
イナ中尉/
シルビア制作4
ナルカナ/
シルビア制作4
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
KAZU/
ティルピッツ建造日記90.1 やっと展示しました。
イナ中尉/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
otona/
ティルピッツ建造日記90 完成写真
イナ中尉/
メダカ 第1期繁殖
ナルカナ/
メダカ 第1期繁殖
イナ中尉/
ノンフライヤーテストラン
otona/
ノンフライヤーテストラン
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
日記
(363)
フジミ模型 榛名 制作日記 1/350
(74)
タミヤ模型 三隈 制作日記 1/350
(64)
タミヤ模型 ティルピッツ 制作日記 1/350
(92)
このはな綺譚 紹介
(4)
水槽 地上
(52)
F14 トムキャット制作日記 1/72
(13)
S14シルビア(前期型)制作
(6)
タミヤ模型 陽炎 制作日記 1/350
(15)
イラスト
(23)
イベント
(52)
ロシア語
(8)
BOOKMARK
榛名建造日記一覧
模型 高速戦艦 榛名 1/350 スケールの制作日記一覧を載せた記事です
三隈建造日記一覧
模型 巡洋艦 三隈 1/350スケールの制作日記を一覧にまとめたページです。
F14 トムキャット制作一覧
1/72 サイズのF14 トムキャット制作記事の一覧になります。
陽炎建造日記一覧
模型 駆逐艦 陽炎 1/350スケールの制作日記の一覧をまとめてます。
ティルピッツ建造日記一覧
模型 ドイツ戦艦 ティルピッツ 1/350スケールの制作日記一覧をまとめたページです。
水槽 地上
なんちゃってアクア・テラリウムの記事です
MY PROFILE
goo ID
17tyuui
性別
都道府県
自己紹介
ペンネーム イナ中尉 アニメ・ゲーム大好きな30代前半の社会人です(>_<)
主に趣味関係、特に水槽と制作している模型を載せたりしてます。
お気軽にコメントよろー(・ω・ノ)ノ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
留守を狙われたようです!!
ロシア語
/
2015-01-26 22:06:44
ロボット・・・といっても沢山の種類がありますが、ガンダムの中でいうと皆さんは何が一番好きでしょうか?
私は
クロスボーンガンダムX3
(3号機)が一番好きです。前に書いたこともあるかな?
クロスボーンはアニメには未だなっておらず、動いてるところはゲームでしかありません。
昔のGジェネレーションFとかの時から作品としては出てくることもありましたが、普段はほとんど見かけない物だった気がします。
単に私が知らなかっただけかもしれませんが。 そんなクロボン(略称)も最近はとても日の目を浴びるようになってきました。
VSシリーズにも出てくるようになりましたし、プラモデルもやっと出回り始めました。
アニメもビルドファイターズの1期では最後にちょこっと出てきます(あのアレンジは納得いかん!!)
また、2期では金髪兄ちゃんの搭乗機体としてフルクロスが出てくるであろうOPとなってます。楽しみです。
この調子でいけば近いうちにアニメもやってくれるんじゃないかと大変期待しております。 仮にアニメにするならユニコーンと同じOVA形式で良いから綺麗に作ってほしい。
と、いうのもクロボンのアクションはそれこそ初代ガンダムの様なトリッキーな動きがとても多いのです。SEED系の様な使いまわし攻撃(悪口じゃなくて例えばの比較ですよ?)はあまりなく、機体各部に内臓されている様々な武器を使って攻撃します。プラモデルを作ると解りますが、機体の中はほぼすっからかんですよw
一番武装が多いのはフルクロスでしょうね。ピーコックスマッシャー・ムラマサブラスター・ヒートダガー・ビームサーベル・バルカン・ビームシールド・Iフィールド・アンカー等があります。
見てわかる通り、一部シールドありますね。 え? 武器ですよ。 そう、クロボンはシールドも武器です。ビームシールドは本来の用途ではあまり使用されず、武器としてナックルのごとく使われますし、Iフィールドも本来の用途で使われる一方、手に持ち替えて敵のビーム兵器を無効化しながらそのまま殴るという荒業も行っております。
そのほか、前スカートに内臓されているアンカーは相手を引っかけてぶん回したり、手放した武器をアンカーで引っ張り戻したりと様々な運用をしています。
興味のある方はぜひ単行本を読んでみる事をお勧めします。フルクロスは鋼鉄の七人シリーズだけですが、通常のクロボンでもかなり多様な攻撃をしています。
なので、そういうのをしっかり描写するとなればOVAしかないですよね。
ちなみに私が好きなX3は主人公のトビア君が乗る機体です。カラーリングがあまりパッとしないくて、X2やフルクロスの方がカッコいいんですけど、
敢えて私はX3が好きと言いましょう。 私は強すぎる機体や万能機とかはあまり好きではないのです。あと、人気がありすぎるのとかw
X3はGジェネでとてもお世話になりましたし、主人公のトビア君も大好き。ベルナデットも大好き!! ゆえにX3が一番すきなんですが・・・・が!!
我が家にはX3とフルクロスの2機が並んで立っております。
そして先日、仕事から帰ってくるとモンスター(たぶん猫のジタンが棚上に飛び乗ったと推測)の襲撃を受けたX3が高所より床に激突し、空に向かって手を伸ばしているという無残な姿で発見されたのです。
私は発見して「あんのバカ猫が!!」と言いながら、元の位置に戻しました。
そして気付いたのです
あ??
ぁぁっぁぁぁああああああああああああああああああああ!!
あんのぉおおお! バカ猫がぁぁぁああああ!!
まさかの
アンテナ折れちゃってますよ
!! 角割れじゃなくて角折なっちゃってるよぅ(泣
酷い・・・これはヒドイ! せっかくのイケメン顔が台無しです;
いつか粛清してやる・・・・。
と、まぁこんなことがありました。アンテナはこの後ボンドで接着して治しましたw
猫が居るとこういのが怖いんですよね。普段登ることないのに稀にあるんですよ。以前はカトキVerのボールの砲身の先端が噛み砕かれてひしゃげてしまってたこともありますw
最近は艦これの影響なのか、艦艇の重巡あたりで50cm級くらい(1/350スケール)のを作りたいと思うんですけど、あの辺は細かい部分多いですからね。一回墜落したら復元できるかわからん。だから買うの渋っちゃってますが、
そのうち買って作り出すと思います。 あのサイズになると1万円前後はするのでじっくり考えたいと思います。
さてと、少し長話になっちゃいましたが言っちゃいたいと思います。
本日の
§ロシア語コーナー§
今日はですね。今更とも言うべき感じがしますが、「名詞の複数形」に触れたいと思います。
実はこのロシア語コーナーをやり始めた初期の頃に記事にしようとしたことはあったんですよ。でもイマイチ理解出来なかったのですっ飛ばしてました。
んで、今回やるんですけど、やはり理解できない部分・不明点があります。もう、その辺は参考記事の通り書いておくしかできませんが、
もし理由とかを知ってる人いればぜひご教授預かりたいと思ってますので、よろしくお願いします。
と、いうことで少し不安な内容かもしれませんが進めます!
今回のお題で判るとおり、名詞には単数と複数があります。(例外あり)
複数形への
変化方法としては名詞の末尾が変化あるいはыが追加
されます。
男性名詞の変化
単数 複数
子音 → ыを付ける
雑誌:журнал →журналы
й → иに変化
路面電車:трамвай→трамваи
ь → иに変化
辞典:словарь→словари
女性名詞の変化
単数 複数
а → ыに変化
新聞:газета → газеты
я → иに変化
駅:станция → станции
ь → иに変化
ノート:тетрадь→тетрад
中性名詞の変化
単数 複数
о → аに変化
手紙:письмо→письма
е → яに変化
海:море → моря
мя → менаに変化
時間・期間・季節等:время→времена
といった感じです。
男性の子音だけыの付け加えで他は変化となります。これらの変化に伴ってアクセント位置も変わることが多いそうなのでご注意ください。
また、これ以外に例外がちらほらとあります。
まずは
複数形でしかない用いられない名詞がある
そうです。
お金:деньги
眼鏡:очки
時計:часы
等です。お金は何となくわかりますね。眼鏡は1個にレンズが2つあるからでしょうか?時計はなんでだろ?時分秒があるからかな?
まぁ、そんな感じのは基本が複数のようです。靴とかも2足で1つだから該当ですね。 これらは単数としての表現がないということでしょう。
次に
正書法が関係してくるもの
公園:парк
к(子音)の後にыは繋げれない
ので парки になる
本:книга
аをыにしたいがгの後なので
книги になる
といった具合です。 ちなみに正書法が関係するというのは
г・к・х・ж・ч・ш・щの後に下記の文字がくる場合は
ы→и
ю→у
я→а
にしなくてはならないのです。
ごめんなさい。まだ続きがあるんですけど、時間が足りなさそうです。
次回の時に残りの分を書きます。
До свидания ノシ
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』