
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
未明まで降っていた雨は、上がりましたが、
今朝は、9時でも7℃、
時折、北風が、ヒューヒューと、音を立てて吹いて、
体感的には、冬の様な寒さです。
で・・・
そんな寒い中で、
まだ、紫陽花が、そんなに傷みもせず、咲いているので、
「時季外れなのに、凄いなぁ~」
と、今朝も、感心して見ていたんだけど、
どう? 「十二単」って、重ね着してるから、大丈夫なのかしら? (アハッ!)
そんでもって・・・
時季外れのお花と、繋いで、
暖かな時期は、洗濯干し場に置いている多肉の「七福神」、
これは、春、暖かくなって咲く花なのですが、
ここんとこ、1本だけ、花芽が育って、
今朝見たら、咲いていましたんで、撮ってみました。
どう?お花が咲いたって事は、何か、ご利益あるのかしら? (そっち?)

なぁ^^んてね・・・
おばちゃんは、今朝も、しょうも無い事を思いながら、
時季外れに咲いてくれた、お花を見ていましたんですが、
今朝の、我が家の庭は、
まさに、晩秋? 初冬? 立冬?
って、感じで、
綺麗に色づいていた、ドウダンツツジの葉も、散り始めています。
そうそう・・・
色付いたと言えば、
私、昨日は、
干して甘くなった柿は、冷凍して、
この間採った柿を、全部、剥いて、新たに干し柿にして、
やっと、やっと、今年の、干し柿作りを終えましたので、私の記録を兼ねて、UPです。 (´▽`) ホッ!

アッ!
「こんなに、いっぱい作って、どうするの?」
って、
きっと、思われるかと思いますが・・・
「大丈夫でぇ~す」
私、干し柿、大好きなので、冷凍して、シャーベット状になった干し柿を、
チマチマと、食べちゃいますから、大丈夫です。 (*´∀`)アハハハ…
(母も、夫も、食べます)
で・・・
食べると言えば、
私、
食べてる現場を、とうとう、見ちゃいました。 (おばちゃんは、見た!)
今朝、
リビングのコタツにあたって、グウタラしていたら、
すぐ目の前のサッシに、なにか、黒い物が、飛んで来て、
「はあ?」
と、見ていたら、
黒い物は、サッ!と、前庭の、ユリに止まり、
それは、ジョウビタキでした。
「なぁ~ンだ、ジョウ君かぁ~」
と、思って、見ていたら、
口ばしに何かくわえていて、
それ、カメムシで、
アッと言う間に、飲みこんでしまい、 (ひぇっ!)
その後、
ジョウ君は、高らかに、可愛い、澄んだ声で、鳴いていました。
私、
この間も、ジョウビタキは、カメムシを食べるらしいと、書きましたが、
私、
実際に、カメムシを、飲み込む所は、初めて見たので、
「やっぱ、本当だったんだぁ~」
ってね、
ジョウビタキは、カメムシが、好みなんだと、確信し、
あんな、臭い奴が美味しいのかと、不思議に思い、 (なんでぇ?)
そいでもって・・・
生き物は、好みの違いがあるから、自然界は、成り立っているのかと、
今更ながらですが、そんな事を、思いました。
がー!
それだったら、
「好き嫌い言わず、何でも食べなアカン!」
なんて、
そんな事を、言っちゃ、自然界に反しますよね。 (テヘッ!)
さてさて・・・
今日は、もう、土曜日です。
私は、
今から、母をお風呂に入れて、
ストマパウチの、交換をしなければなりません。
午後に、
母の便の出が治まっていたら、
外に出て、雪の降る前に遣りたいことを、遣ろうと思います。
治まっていなければ、
少し前に、夫が収穫して来てくれた、大量のスクナカボチャを、切って、
冷凍バックに小分けして、冷凍保存しようと、思います。
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
