『定年後いかに生きるか?』
とか
『人生後半戦が勝負!』
とか
そんな大そうな事が書いてある本の事を
『定年本』と言うそうです。
随分と大袈裟だけれど、答えは至ってシンプル。
『定年後いかに生きるか?』の答えは、
『楽しく生きる』で決まり!
それまで楽しく生きていなかったとすれば、かなり不幸な人生でしょうし、幸せに生きる事がどう言う事なのか分からないかもしれません。
ならば教えてしんぜよう〰(^○^)
ズバリ健康でいることです!
あちこち痛くても、薬いっぱい飲んでいても、通院していても、考えて動く事ができて感じる事ができれば、それは充分
『健康』です!
医学的には違うかもしれませんが、そんなのカンケーねぇ〰です(^○^)
『人生後半戦が勝負!』の答えは、
『それ間違ってるから〰』です。
勝負する必要なんて無し!
気楽に軽く流す感じでOKですよ。
だって今まで勝負した事もないのに、いきなり後半戦で勝負しろって言われてもねぇ〰
ですよね。
健康でいれば勝負する必要なんて無し!
無責任?
だってなんとか考えて、なんとか動けて、なんとか感じる事ができれば、ハッピーでしょ?
それが幸せなんですから、あえて勝負する必要なんてないんですよ、マジで。
多分定年本は、お金の事と生き甲斐の事を回りくどく書いてるんだと思うんです。
※まったく『定年本』を読んでない無責任発言をご容赦くださいませ
多少動けるなら、その範囲で稼ぎましょう。
そこにやり甲斐があれば、一石二鳥!
そんな仕事ないよ〰って声が聞こえてきそうです( ̄∇ ̄)
でも、あるとかにはあるんですよ。
出会ってないだけです。
ネットや雑誌で探しているだけだから、出会わないんです。
じゃどこで?
知人の紹介ですよ〰
そんな知人いません〰
そう、そこが問題なんです。
あなたの行動範囲と行動の奥行き不足がよくないんだなぁ〰。
いつもおんなじ人とばかり一緒にいたら、知人広がらないでしょ?
書を捨て、パソコンを捨て、街に出よう!
そして多くの人と会って語り合おう!
そしてあなたは気づくのです。
人と会って語らう事の幸せを。
答えになりましたか?
どーかなー(笑)