![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/56/9fdd429da7fbee01cc179c0359672169.jpg)
今シーズンはまだ終わっていませんでした。
10月31日(土)松本自転車競技場に練習に行ってきました。
主要な大会も終わっているためか、信州大学の学生や地元の高校生もいません。今日は京都から来たという人が1人走っているだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/adeacddb9151e545d8b93e0a4f328874.jpg)
良い天気で快適のようですが、ここは標高1,000mの高地、寒い!
バックストレートは少し走路が湿っています。
霜が降りて融けたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/e7a24cc81f1847bb3fec73eaae8d1abe.jpg)
寒いのは仕方ないですが、ほぼ貸し切り状態、贅沢な時間でした。
前回来た時よりもギヤ比を下げているのですが、あまり足が動いてくれません。
年齢を感じてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/bb1e5cbdb9bc9a1be6dea23339729168.jpg)
練習やレースのために訪れた選手の色紙が並んでいます。
長野県が生んだスピードスケート五輪金メダリストの小平奈緒選手の色紙もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/f8a7650d8fa9a847d0638f030b8ef58e.jpg)
日本自転車競技連盟の公認証です。
当時の会長は橋本聖子さんでした。
今日の練習は周回を30周、フライングの200mを1本だけやってみましたが、若い頃のように腰を上げてバンクを利用して上手に加速できません。
そして、500mを1本、後半は結構きつい…
あまり無理は出来ません。還暦の私には十分な練習です。
京都の方にごあいさつして、競技場を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/42481da20c8f55e437b1e3aa7c0a05a0.jpg)
40年以上有料道路であった三才山峠のトンネルが無料になりました。
料金所は撤去されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/75e0e09ebed4e7a50ac5f067528c9cba.jpg)
無料化に伴いトイレもなくなってしまいましたが、片道500円の通行料が不要になったのは大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9c/d85a160aa5ad511b8a027c7cfb389659.jpg)
峠を下り、鹿教湯温泉を過ぎてしばらくして、国道を右に2㎞ほど入った所に秘湯、霊泉寺温泉があります。
源泉かけ流しのとてもよい温泉です。
心身共に癒されて帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます