
父と同じ仕事をされていた方から茶色の封筒が届きました。
父のことを偲ぶ記事のかかれた会報誌と、父が元気そうにみなさんにお話をしているときのスナップ写真が同封されていました。
ほかにもみなさんで食事をしているときの写真も入っていました。
何度も見ていた食事の風景。
最後の方は酸素吸入をしながら必死に病院食を口に運んでいた父でした。
写真の中にいる父は病気だったことを忘れるくらい元気そうなすがたでした。
なんて優しい心遣いをしてくださるかただろう。
電話でお礼をちゃんと言える自信がないから、お礼の手紙をかかなきゃ。
まるで父が訪ねてきてくれた気がして、嬉しかったけど、また涙が出ました。
三男が「お母さん顔に汗がでたん?」
と心配してくれました。
顔を洗って素っぴんになったらピンポーン!
あらら宅配便のお兄さん。
父の箸の握りかたが懐かしい写真でした。
姉や妹のためにCDにしてもらおうとおもいます。
第16回NHKハート展がNHK岡山のひかりの広場で開かれていたので友人といってきました。
心や体に障害を持たれたかたが綴った詩にアーティストや著名人がハートをモチーフにアート作品で表現した、詩とアートを組み合わせた展示会です。
感動しました。
岡山の次は大阪のNHK放送局アトリウムで8月21日から27日です。
父のことを偲ぶ記事のかかれた会報誌と、父が元気そうにみなさんにお話をしているときのスナップ写真が同封されていました。
ほかにもみなさんで食事をしているときの写真も入っていました。
何度も見ていた食事の風景。
最後の方は酸素吸入をしながら必死に病院食を口に運んでいた父でした。
写真の中にいる父は病気だったことを忘れるくらい元気そうなすがたでした。
なんて優しい心遣いをしてくださるかただろう。
電話でお礼をちゃんと言える自信がないから、お礼の手紙をかかなきゃ。
まるで父が訪ねてきてくれた気がして、嬉しかったけど、また涙が出ました。
三男が「お母さん顔に汗がでたん?」
と心配してくれました。
顔を洗って素っぴんになったらピンポーン!
あらら宅配便のお兄さん。
父の箸の握りかたが懐かしい写真でした。
姉や妹のためにCDにしてもらおうとおもいます。
第16回NHKハート展がNHK岡山のひかりの広場で開かれていたので友人といってきました。
心や体に障害を持たれたかたが綴った詩にアーティストや著名人がハートをモチーフにアート作品で表現した、詩とアートを組み合わせた展示会です。
感動しました。
岡山の次は大阪のNHK放送局アトリウムで8月21日から27日です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます